質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Access

Accessはマイクロソフトによるリレーショナルデータベース管理システムです。オブジェクト指向のアプリケーション作成に対応しており、テーブルや編集をはじめ、クエリ生成、入力フォーム作成、レポート作成など一通りの機能を備えています。

Q&A

解決済

1回答

169閲覧

ACCESS 2010におけるデータベースのPC間移行作業について教えてください

atupom

総合スコア7

Access

Accessはマイクロソフトによるリレーショナルデータベース管理システムです。オブジェクト指向のアプリケーション作成に対応しており、テーブルや編集をはじめ、クエリ生成、入力フォーム作成、レポート作成など一通りの機能を備えています。

0グッド

0クリップ

投稿2025/04/13 00:47

実現したいこと

調子が悪い古いパソコンから、新しいパソコンへ、マイクロソフトACCESS2010のデータベース、メニュー画面などを完全に移行したい。

発生している問題・分からないこと

古いPCのCドライブのmyDocumentにある、移行したいmdbファイルは以下の2つです。
営業実績2000.mdb(メインメニュー画面等)
営業実績データ.mdb(テーブル等)

新PCのアクセスからデータベースファイルを取り込もうとすると、以下のエラーメッセージがでます。

パス 'C:\mydocument\access\営業実績データ.mdb'は正しくありません。
パス名に間違いがないこと、ファイルが置かれたサーバーに接続していることを確認して下さい。

これはどういう状況なのでしょうか。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

書籍やテラタイルやグーグルで検索しましたが、移行方法が詳しく解説されているところがございませんでした。
アクセス初心者のため、お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

補足

旧PC
Windows10 HOME
Vistro 230

新PC
Windows11 Pro
OptiPlex 3060

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

パス 'C:\mydocument\access\営業実績データ.mdb'は正しくありません。
パス名に間違いがないこと、ファイルが置かれたサーバーに接続していることを確認して下さい。

これはどういう状況なのでしょうか。

想像ですが、現在の Access のシステムの構成としては、
「営業実績2000.mdb」→<リンクテーブル>→「営業実績データ.mdb」
のような参照をする形の構成かと思います。

その際の、リンクテーブルの参照先として「C:\mydocument\access\営業実績データ.mdb」を参照しているが、そのパスにそのファイルが存在していない、と言う状況かと思います。

対処方法としては、
案1)「C:\mydocument\access\」と言うフォルダを作成して、2つのMDBを同じ場所に配置する。
案2)別の場所に配置したいのであれば、「リンクテーブルマネージャ」等により、リンク先を更新する
と言った対処方法が考えられます。

投稿2025/04/13 01:35

編集2025/04/13 01:37
cx20

総合スコア4693

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

atupom

2025/04/13 02:27

回答ありがとうございます。 試したところ問題が解決しました! ベストアンサーに選ばせていただきました。 本当にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問