質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
ASP.NET

ASP.NETは動的なWebサイトやWebアプリケーション、そしてWebサービスを構築出来るようにする為、Microsoftによって開発されたウェブアプリケーション開発フレームワークです。

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

Q&A

解決済

1回答

2304閲覧

HttpResponseでpdfファイルをviewした場合のブラウザタブの設定値について

akooooo

総合スコア4

ASP.NET

ASP.NETは動的なWebサイトやWebアプリケーション、そしてWebサービスを構築出来るようにする為、Microsoftによって開発されたウェブアプリケーション開発フレームワークです。

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/09 14:19

編集2022/12/09 14:38

vb.netにてpdfファイルをHttpResponseを使用し
view表示させました。

pdfのファイル内容は問題なく表示出来ておりますが、
ブラウザのタブにて表示される値が
bookと表示されたり、文字化けした.xlsxの名前だったり
表示される値がどこの値なのか不明です。
WEB開発ツールにて確認すると確かにtitleタグにて
設定された値が表示されています。

いつも決まった値をブラウザタブに表示させたいのですがどのように指定すればよろしいでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/12/09 23:29

今まで見た質問のなかでもチャンピオンクラスに情報不足です。釣りとかですか? 釣りとかではなくて、もしこの質問内容で閲覧者が分かると思ってるなら https://teratail.com/help/question-tips を読んで考え直してください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

どうやっているのかの情報が全くないので、そのレベルで回答しておきます。

例えばブラウザから /downloadfile という url を要求すると pdf が表示されるとすると、以下の画像のようにタブに表示されるのは downloadfile となるはずです。(ブラウザは Edge 108.0.1462.42)

イメージ説明

質問者さんのケースでは、

bookと表示されたり、文字化けした.xlsxの名前だったり表示される値がどこの値なのか不明です。

とのことですが、それはもう私の想像の範囲を超えて何か普通でないことをしているとしか思えません。なので、その原因と解決策は分かりません。

何を作っているのか分かりませんが、例えば ASP.NET Core MVC アプリであれば以下の記事のサンプルコードで、

ASP.NET Core MVC でファイルダウンロード
http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2020/01/20/aspnet-core-mvc-file-download.aspx

PhysicalFileResult を使った例の、

// Content-Disposition ヘッダを設定 // (RFC 6266 対応してないので注意) Response.Headers.Append("Content-Disposition", "attachment;filename=test.pdf");

をコメントアウトすれば、上に書いたようにブラウザから /downloadfile という url を要求すると、上の画像に示したように pdf が表示され、タブに downloadfile と表示されます。

タブに downloadfile ではなくて、質問者さんが別途指定する任意の文字列を表示したいと言うことですと上記ではダメで、html の title タグにそれを設定する必要があります。

上に紹介したダウンロードのコードではそれはできないので別の手段を考える必要があります。

一例としては以下のようなページを作って、

<!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="utf-8" /> <title>タブに表示したい文字列</title> </head> <body> <iframe src="/downloadfile"></iframe> </body> </html>

それを以下のような a タグをクリックして呼び出すという手段が考えられます。

<a href="上のページの URL" onclick="window.open(this.href, '_blank'); return false;">PDF</a>

イメージ説明

投稿2022/12/10 07:55

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akooooo

2022/12/10 10:25

投稿しました内容が少なく申し訳ありませんでした。 httpResponseで指定できるのであればそこまで情報がいらないのかなぁと思ってしまい、このような投稿になってしまいました。 ご回答いただき、起こっている事象が有りえない動きということが分かり、共通のデザインで使用しているコードが原因のように思えてきました。 そちらのコードを追うようにいたします。 また、Response.Headers.Appendについても削除し動作を確認したいと思います。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問