railsからGoogle Translation APIを叩いて英語を日本語に翻訳していましたが、しばらくすると
json
1{ 2 "error":{ 3 "code": 403, 4 "message": "User Rate Limit Exceeded", 5 "errors": [ 6 { 7 "message": "User Rate Limit Exceeded", 8 "domain": "usageLimits", 9 "reason": "userRateLimitExceeded" 10 } 11 ] 12 } 13}
が返り、それ以降ずっと403が返却されます。
(railsからはサービスアカウントのキーを使用してAPIにアクセスしてます)
こちらのドキュメントで、Google Translation APIの「User Rate Limit Exceeded」について調べたところ、
分単位の割り当てを超えた場合は、「User Rate Limit Exceeded」というエラー メッセージが返されます。
とあり、1日たてば解消されると思いましたが、一週間経っても解消されません。
また、以下の通り、Google Cloud => IAMと管理 => 割り当てページで、Cloud Translation APIの割り当てで上限を超えている項目は見受けられず、原因がわかりません。
エラーが返却された原因としてどのようなものが考えられるかご教授いただきたいです。
railsのモジュール
ちなみに、railsのGoogle Translation APIを叩くモジュールは以下の通りです。
ruby
1class GoogleTranslateClient 2 class << self 3 def translate(text) 4 client = Google::Cloud::Translate.translation_v2_service( 5 project_id: ENV['GOOGLE_TRANSLATE_PROJECT_ID'] 6 ) 7 target_language = "ja" 8 client.translate(text, to: target_language) 9 end 10 end 11end 12 13# GoogleTranslateClient.translate(text) 14# で呼び出し

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。