質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

1230閲覧

ローカルでは反映できるが、firebaseでログインした後だと反応しない

Fujice

総合スコア28

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/25 08:21

<流れ>
1.表をクリックする(時間割)
2.モーダルで講義名を打ち込み、セレクトボックスから教室番号を選択する
3.例えば月曜日1限ならそこに反映される

※イメージ

月曜日火曜日
1限
2限
3限
4限
5限
6限

これが月曜日~土曜日まであって、それぞれクリックすると反映されるものです。

ここまではログイン機能なし(firebaseなし)でやった時は異常なく
反映されました。
ただ、ログインをした後、表をクリックしてみても何も起こらなくなりました。

コードが長いのですが、全部貼り付けます。

Firebaseのソースコードはsectionが終わった後にあります。

html,css,JavaScript,jQuery

1<!DOCTYPE html> 2<html> 3<head> 4 <meta charset="utf-8"> 5 <script src = "jquery-3.6.0.min.js"></script> 6 <title>Firebase Auth for Google</title> 7 <style type = "text/css"> 8 a.allLink{ 9 display:block; 10 text-decoration:none; 11 } 12 img{ 13 max-width:100%; 14 height:auto; 15 } 16 table{ 17 margin:0 auto; 18 } 19 .subTitle{ 20 text-decoration:underline; 21 } 22 /*モーダルを開くボタン*/ 23 .modal-open{ 24 cursor: pointer; 25 } 26 /*モーダル本体の指定 + モーダル外側の背景の指定*/ 27 .modal-container{ 28 position: fixed; 29 top: 0; 30 left: 0; 31 width: 100%; 32 height: 100%; 33 text-align: center; 34 background: rgba(0,0,0,50%); 35 padding: 40px 20px; 36 overflow: auto; 37 opacity: 0; 38 visibility: hidden; 39 transition: .3s; 40 box-sizing: border-box; 41 } 42 /*モーダル本体の擬似要素の指定*/ 43 .modal-container:before{ 44 content: ""; 45 display: inline-block; 46 vertical-align: middle; 47 height: 100%; 48 } 49 /*モーダル本体に「active」クラス付与した時のスタイル*/ 50 .modal-container.active{ 51 opacity: 1; 52 visibility: visible; 53 } 54 /*モーダル枠の指定*/ 55 .modal-body{ 56 position: relative; 57 display: inline-block; 58 vertical-align: middle; 59 max-width: 500px; 60 width: 90%; 61 } 62 /*モーダルを閉じるボタンの指定*/ 63 .modal-close{ 64 position: absolute; 65 display: flex; 66 align-items: center; 67 justify-content: center; 68 top: -40px; 69 right: -40px; 70 width: 40px; 71 height: 40px; 72 font-size: 40px; 73 color: #fff; 74 cursor: pointer; 75 } 76 /*モーダル内のコンテンツの指定*/ 77 .modal-content{ 78 background: #fff; 79 text-align: left; 80 padding: 30px; 81 } 82 83 </style> 84</head> 85<body> 86 <section> 87 <h1></h1> 88 <div id="info"></div> 89 <h1 class = "subTitle">時間割</h1> 90 91 <!--モーダル--> 92 <div class="modal-container"> 93 <div class="modal-body"> 94 <div class="modal-close">×</div> 95 <div class="modal-content"> 96 <input id = "kougi1-1" type = "text" placeholder = "講義名を入力"> 97 <select id = "selectRoom"> 98 <option value = "">部屋番号を選択してください</option> 99 <option class = "1-101" value = "1-101">1-101</option> 100 <option value = "1-102">1-102</option> 101 <option value = "1-105">1-105</option> 102 <option value = "2-101">2-101</option> 103 <option value = "2-102">2-102</option> 104 <option value = "2-103">2-103</option> 105 <option value = "2-104">2-104</option> 106 <option value = "2-105">2-105</option> 107 </select> 108 <input id = "kakutei1-1" type = "submit" value = "確定"> 109 </div> 110 </div> 111 </div> 112 113 114 115 <table border = "1" style = "border-collapse: collapse;"> 116 117 <!--時間割--> 118 <tr> 119 <th></th> 120 <th></th> 121 <th></th> 122 <th></th> 123 <th></th> 124 <th></th> 125 <th></th> 126 </tr> 127 <!--1限--> 128 <tr> 129 <th> 1限 </th> 130 <th><a class = "allLink modal-open MonOne">    <br>    </a></th> 131 <th><a class = "allLink modal-open TuesOne">    <br>    </a></th> 132 <th><a class = "allLink modal-open WednesOne">    <br>    </a></th> 133 <th><a class = "allLink modal-open ThursOne">    <br>    </a></th> 134 <th><a class = "allLink modal-open FriOne">    <br>    </a></th> 135 <th><a class = "allLink modal-open SaturOne">    <br>    </a></th> 136 </tr> 137 <!--2限--> 138 <tr> 139 <th> 2限 </th> 140 <th><a class = "allLink modal-open MonSec">    <br>    </a></th> 141 <th><a class = "allLink modal-open TuesSec">    <br>    </a></th> 142 <th><a class = "allLink modal-open WednesSec">    <br>    </a></th> 143 <th><a class = "allLink modal-open ThursSec">    <br>    </a></th> 144 <th><a class = "allLink modal-open FriSec">    <br>    </a></th> 145 <th><a class = "allLink modal-open SaturSec">    <br>    </a></th> 146 </tr> 147 <!--3限--> 148 <tr> 149 <th> 3限 </th> 150 <th><a class = "allLink modal-open MonThr">    <br>    </a></th> 151 <th><a class = "allLink modal-open TuesThr">    <br>    </a></th> 152 <th><a class = "allLink modal-open WednesThr">    <br>    </a></th> 153 <th><a class = "allLink modal-open ThursThr">    <br>    </a></th> 154 <th><a class = "allLink modal-open FriThr">    <br>    </a></th> 155 <th><a class = "allLink modal-open SaturThr">    <br>    </a></th> 156 </tr> 157 <!--4限--> 158 <tr> 159 <th> 4限 </th> 160 <th><a class = "allLink modal-open MonFour">    <br>    </a></th> 161 <th><a class = "allLink modal-open TuesFour">    <br>    </a></th> 162 <th><a class = "allLink modal-open WednesFour">    <br>    </a></th> 163 <th><a class = "allLink modal-open ThursFour">    <br>    </a></th> 164 <th><a class = "allLink modal-open FriFour">    <br>    </a></th> 165 <th><a class = "allLink modal-open SaturFour">    <br>    </a></th> 166 </tr> 167 <!--5限--> 168 <tr> 169 <th> 5限 </th> 170 <th><a class = "allLink modal-open MonFive">    <br>    </a></th> 171 <th><a class = "allLink modal-open TuesFive">    <br>    </a></th> 172 <th><a class = "allLink modal-open WednesFive">    <br>    </a></th> 173 <th><a class = "allLink modal-open ThursFive">    <br>    </a></th> 174 <th><a class = "allLink modal-open FriFive">    <br>    </a></th> 175 <th><a class = "allLink modal-open SaturFive">    <br>    </a></th> 176 </tr> 177 <!--6限--> 178 <tr> 179 <th> 6限 </th> 180 <th><a class = "allLink modal-open MonSix">    <br>    </a></th> 181 <th><a class = "allLink modal-open TuesSix">    <br>    </a></th> 182 <th><a class = "allLink modal-open WednesSix">    <br>    </a></th> 183 <th><a class = "allLink modal-open ThursSix">    <br>    </a></th> 184 <th><a class = "allLink modal-open FriSix">    <br>    </a></th> 185 <th><a class = "allLink modal-open SaturSix">    <br>    </a></th> 186 </tr> 187 </table> 188 189 <h1 class = "subTitle">学内マップ    </h1> 190 <img src = "image/NaganoMap.JPG"> 191 <h1 class = "subTitle">もっと詳しいマップ  </h2> 192 <img src = "image/NaganoUNIVAll.JPG"> 193 194 195 </section> 196 197 <script src="https://www.gstatic.com/firebasejs/5.8.1/firebase-app.js"></script> 198 <script src="https://www.gstatic.com/firebasejs/5.8.1/firebase-auth.js"></script> 199 <script src="config.js"></script> 200 <script> 201 let targetSlot = null; 202 firebase.auth().onAuthStateChanged( (user) => { 203 let h1 = document.querySelector('h1'); 204 let info = document.querySelector('#info'); 205 206 if(user) { 207 info.innerHTML = `${user.displayName}さんようこそ<br>`; 208 } 209 else { 210 h1.innerText = 'ログインされていないので情報は残りません'; 211 } 212 }); 213 //月曜1限 214 document.getElementById('kakutei1-1').onclick = function(){ 215 targetSlot.innerHTML = "「"+document.getElementById("kougi1-1").value+"」"+" "+document.getElementById('selectRoom').value; 216 }; 217 218 219 //モーダルの動き 220 221 $(function(){ 222 // 変数に要素を入れる 223 var open = $('.modal-open'), 224 close = $('.modal-close'), 225 container = $('.modal-container'); 226 227 //開くボタンをクリックしたらモーダルを表示する 228 open.on('click',function(){ 229 targetSlot = this; 230 container.addClass('active'); 231 return false; 232 }); 233 234 //閉じるボタンをクリックしたらモーダルを閉じる 235 close.on('click',function(){ 236 container.removeClass('active'); 237 }); 238 239 //モーダルの外側をクリックしたらモーダルを閉じる 240 $(document).on('click',function(e) { 241 if(!$(e.target).closest('.modal-body').length) { 242 container.removeClass('active'); 243 } 244 }); 245 }); 246 </script> 247</body> 248</html> 249コード

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

non_cal

2022/01/25 10:07

コンソールにエラーなどは表示されていないでしょうか? もしあれば質問に追記していただけると回答の助けになります。
guest

回答2

0

自己解決

すみませんサーバにjqueryのファイルを上げ忘れていただけのようです。
CDNを使えばこういうミスが減るので反省してます

投稿2022/01/27 23:49

Fujice

総合スコア28

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Firebaseが初期化されていません。
Firebase UIはそれを使う前に、まずFirebase自身の初期化が必要です。

JavaScript

1 <script> 2 let targetSlot = null; 3// ↓ここから 4 var firebaseConfig = { 5 apiKey: 'Firebaseのコンソールから取得したAPIキー', 6 authDomain: 'このHTMLのドメイン', 7 }; 8 firebase.initializeApp(firebaseConfig); 9// ↑ここまで 10 firebase.auth().onAuthStateChanged( (user) => { 11 ...

Googleのサイトだと、下記のページにFirebase UIの説明があります。
https://firebase.google.com/docs/auth/web/firebaseui?hl=ja#before_you_begin

「FirebaseUI でウェブアプリに簡単にログイン機能を追加する」
...
始める前に

  1. ウェブ アプリケーションに Firebase Authentication を追加します。

  ↑このリンク先に、Firebaseの説明が...

...あったのですが、すでにv9の説明しかなくなっていますね。
お使いのバージョンはかなり古い(5.8.1)ですが、v8までは上記のコードのように初期化できました。
v9でもやることは同じですが、"firebase"が登場しなくなるので見た目は違って見えます。

また初期化を追加したところで、ローカルで実行するとエラーになったと記憶しています。
ネットのどこかに置かないと動作しないと思います。

投稿2022/01/25 14:12

yossie

総合スコア106

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Fujice

2022/01/27 00:38 編集

 ご指摘の通り、ソースコードを追加した後サーバに上げてみると、 Unable to process request due to missing initial state. This may happen if browser sessionStorage is inaccessible or accidentally cleared. が表示されてしまいました。 まだ何かが足りないんでしょうか? 一応、トップページはこれではなく、下にあるコードがトップページになっています。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Firebase Auth for Google</title> <link type="text/css" rel="stylesheet" href="https://cdn.firebase.com/libs/firebaseui/3.5.2/firebaseui.css" /> <style>h1{text-align: center;}</style> </head> <body> <h1>Firebase Auth for Google</h1> <div id="firebaseui-auth-container"></div> <script src="https://www.gstatic.com/firebasejs/5.8.1/firebase-app.js"></script> <script src="https://www.gstatic.com/firebasejs/5.8.1/firebase-auth.js"></script> <script src="https://www.gstatic.com/firebasejs/ui/3.5.2/firebase-ui-auth__ja.js"></script> <script src="config.js"></script> <script> //---------------------------------------------- // Firebase UIの設定 //---------------------------------------------- var uiConfig = { // ログイン完了時のリダイレクト先 signInSuccessUrl: 'home.html', // 利用する認証機能 signInOptions: [ firebase.auth.GoogleAuthProvider.PROVIDER_ID ], // 利用規約のURL(任意で設定) tosUrl: 'http://example.com/kiyaku/', // プライバシーポリシーのURL(任意で設定) privacyPolicyUrl: 'https://miku3.net/privacy.html' }; var ui = new firebaseui.auth.AuthUI(firebase.auth()); ui.start('#firebaseui-auth-container', uiConfig); </script> </body> </html>
yossie

2022/01/27 15:33

> Unable to process request due to missing initial state. This may happen if browser sessionStorage is inaccessible or accidentally cleared. このようなメッセージは見た記憶がないのですが、メッセージをそのまま解釈すると、ブラウザの「セッションストレージが無効または消去された」ですね。 ブラウザの設定の確認と、アンチウィルスソフトの影響を確認するくらいでしょうか。 それと、firebaseの初期化は、ユーザ認証したいすべてのページで必要です。 ページ遷移すると忘れてしまうので。 なのでトップページにも追加してください。 セッションストレージにはログイン情報が残っていると思うのですが、それを直接使う手段は用意されていないようです。 (むしろ意図的に直接セッションストレージを触らせないようにしている感じがします)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問