質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

2回答

1434閲覧

ヘッダーロゴの脇に会社名を横並びしたい

0412otsu

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/14 06:22

実現したいこと
ヘッダーロゴの脇に会社名を横並びしたい

現状
会社名が縦になってしまいます。

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 6 <link rel="shortcut icon" href="favicon.ico" type="image/x-icon"> 7 <title>株式会社フェイバーエンジニアリング</title> 8 <meta name="description" content="フェイバーエンジニアリングはプログラム制作を中心とした会社です。 9 制御系やオープン系、アプリケーション等を手掛けております。 10 お客様の要望を実現させるお手伝いをさせて頂きます。 11 どうぞご気軽にご相談ください。"> 12 <link rel="stylesheet" href="css/reset.css"> 13 <link rel="stylesheet" href="css/style.css"> 14</head> 15<body> 16 <header class="header"> 17 <div class="header_inner inner"> 18 <h1 class="header_logo"> 19 <a href="index.html" class="header_logo_link"> 20 <img src="img/logo.jpg" alt="株式会社フェイバーエンジニアリング"> 21 <p class="header_logo_name">株式会社<br>フェイバーエンジニアリング</p> 22 </a> 23 </h1> 24 25 <ul class="header_nav"> 26 <li><a href="">事業内容</a></li> 27 <li><a href="">製品情報</a></li> 28 <li><a href="">業務履歴</a></li> 29 <li><a href="">会社案内</a></li> 30 </ul> 31 <div class="header_nav_contact"><a href="">お問い合わせ</a></div> 32 </div> 33 </header> 34 35</body> 36</html>

css

1//header 2.header { 3 background: $color-main; 4 height: 110px; 5} 6 7.header_inner { 8 display: flex; 9 align-items: center; 10 height: inherit; 11} 12 13.header_logo { 14 width: 120px; 15} 16 17.header_logo_link { 18 display: flex; 19 text-decoration: none; 20 21} 22 23img { 24 display: block; 25} 26 27.header_logo_name { 28 height: 20px; 29 width: 0px; 30 margin-left: 20px; 31 color: #fff; 32 font-size: 20px; 33 line-height: 1; 34} 35 36.header_nav { 37 display: flex; 38 align-items: center; 39 margin-left: auto; 40 41 li { 42 &:not(:first-child) { 43 margin-left: 30px; 44 } 45 46 a { 47 color: #fff; 48 text-decoration: none; 49 } 50 } 51} 52 53.header_nav_contact { 54 55 a { 56 line-height: 50px; 57 background: $color-accent; 58 margin-left: 20px; 59 width: 160px; 60 height: 50px; 61 border-radius: 5px; 62 display: inline-block; 63 text-align: center; 64 text-decoration: none; 65 color: $color-text; 66 } 67} 68```

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

下記の2か所でwidthを設定して幅を制限しているからではないでしょうか。下記のwidth設定を削除すればどうでしょう。

css

1.header_logo { 2 width: 120px; 3}

css

1.header_logo_name { 2 height: 20px; 3 width: 0px; 4 margin-left: 20px; 5 color: #fff; 6 font-size: 20px; 7 line-height: 1; 8}

投稿2022/03/14 06:43

hatena19

総合スコア34352

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0412otsu

2022/03/14 23:29

widthの設定を削除したら、横並びになりました。
guest

0

css

1.header_logo { 2 width: 120px; 3} 4 5.header_logo_name { 6 height: 20px; 7 width: 0px; 8 margin-left: 20px; 9 color: #fff; 10 font-size: 20px; 11 line-height: 1; 12}

となっていますので、ロゴ画像が0pxだったとしても、120/20=6文字程度しか入らないです。
また、0pxのボックスに20pxの文字を無理やり入れようとしているのも原因です。
とりあえずの対処としてはword-break: keep-all;でもできますが、レイアウトを見直してもう少し幅を取ってみてはどうでしょうか。

投稿2022/03/14 06:51

Lhankor_Mhy

総合スコア37413

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問