質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
React Native

React Nativeは、ネイティブモバイルアプリ(iOS/Android)を作成できるJavaScriptフレームワークです。Reactと同じ設計のため、宣言的なコンポーネントでリッチなUIを開発することが可能です。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

1134閲覧

React Todoリストの情報を「localStorage」に保存して、画面を更新してもデータが残るようにしたい

anpanchi

総合スコア5

React Native

React Nativeは、ネイティブモバイルアプリ(iOS/Android)を作成できるJavaScriptフレームワークです。Reactと同じ設計のため、宣言的なコンポーネントでリッチなUIを開発することが可能です。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/07/07 06:44

実現したいこと

  • Todoリストの情報を「localStorage」に保存して、画面を更新してもデータが残るようにしたい

前提

Reactで簡単なTodoListを作成しています。
親コンポーネント:App.js
子コンポーネント:Input.js/TodoList.js/Button.js
で生成しています。

該当のソースコード

import './App.css'; import { useState } from 'react'; import Input from './components/Input'; import TodoList from './components/TodoList'; function App() { const [taskList, setTaskList] = useState([]); return ( <div className='List'> <div className='inner'> <h1>今日やること</h1> <div> <Input taskList = {taskList} setTaskList = {setTaskList} /> <TodoList taskList = {taskList} setTaskList = {setTaskList} /> </div> </div> </div> ); } export default App;
import { useState } from 'react'; import Button from "../components/Button"; import '../App.css'; const Input = ({taskList, setTaskList}) => { const [inputText, setInputText] = useState(""); const handleSubmit = (e) => { e.preventDefault(); if (inputText.length !== 0) { setTaskList([ ...taskList, { id: taskList.length, text: inputText, completed: false } ]); console.log(taskList); setInputText(''); } } const handleChange = (e) => { setInputText(e.target.value); } return ( <div className='input'> <form onSubmit = {handleSubmit}> <input type='text' onChange={handleChange} value={inputText} /> <Button backgroundColor={inputText ? '#008CFF' : '#C1C1C1'} btnText="追加" marginLeft='20px'> </Button> </form> </div> ) }; export default Input;
import { useState } from "react"; import Button from "../components/Button"; const TodoList = ({taskList, setTaskList}) => { const handleDelete = (id) => { setTaskList(taskList.filter((task) => task.id !== id)); } const handleCompleted = (id) => { setTaskList(taskList.map((task) => { if(id === task.id){ return { ...task, completed: !task.completed }; } return task; })) }; return ( <div className='todoList'> <div className='todos'> {taskList.map((task, index) => ( <div className={`todo ${task.completed ? 'completed' : ''}`} key={index}> <div className='todoText'> <span>{task.text}</span> </div> <Button eventClick={() => handleDelete(task.id)} btnText="削除" backgroundColor="#FF3700" > </Button> <Button eventClick={() => handleCompleted(task.id)} btnText="完了" backgroundColor={task.completed ? '#C1C1C1' : '#008CFF'} marginLeft='20px'> </Button> </div> ))} </div> </div> ) } export default TodoList;
import styled from 'styled-components'; const StyleButton = styled.button ({ border: 'none', borderRadius: '4px', fontFamily: 'ヒラギノ丸ゴ ProN', fontWeight: '400', fontSize: '14px', color: '#FFFFFF', width: '57px', height: '32px', }) const Button = (props) => { const contentstyle ={ backgroundColor: props.backgroundColor, marginLeft: props.marginLeft, }; return ( <> <StyleButton onClick={props.eventClick} style={contentstyle} >{props.btnText}</StyleButton > </> ) }; export default Button;

試したこと

// 取得
localStorage.getItem('key')

// 保存
localStorage.setItem('key', 'value');

// 削除
localStorage.removeItem('key');

上記を使って設定していくというところまでは分かりましたが、何をどこに書いていけばいいか分かりません。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

React初心者です。
宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

ひとつのやり方としては、setTaskListでタスクリストを更新するときにその都度、更新後のタスクリストをローカルストレージに保存しておくことです。そうすれば初期表示やブラウザのリロード時にローカルストレージに保存されているリストを復元してステートの初期値(より正確にはコンポネントの初回レンダリング時に更新する値)として使えます。

これを実現する方法としてはカスタムフックを作って、ローカルストレージとのやり取りをフックの中に閉じ込めてコンポーネントからは見えなくすることで、既存のコードへの修正を最小限にすることができます。

以下はこのやり方の一例です。

hooks/useTaskList.js

hooks/ というサブディレクトリを作り、その中に以下ののような内容の useTaskList.js というファイルを新規作成します。

javascript

1import { useEffect, useState } from 'react'; 2 3const useTaskList = () => { 4 const [taskList, _setTaskList] = useState([]); 5 6 useEffect(() => { 7 const storedTaskList = localStorage.getItem('taskList'); 8 if (storedTaskList) { 9 _setTaskList(JSON.parse(storedTaskList)); 10 } 11 }, []); 12 13 const setTaskList = (tasks) => { 14 _setTaskList(tasks); 15 localStorage.setItem('taskList', JSON.stringify(tasks)); 16 } 17 18 return [taskList, setTaskList]; 19}; 20 21export default useTaskList; 22

App.js

React標準の useState を使っていた行を、上記のカスタムフックを使うように修正します。

diff

1 import './App.css'; 2-import { useState } from 'react'; 3+import useTaskList from './hooks/useTaskList'; 4 import Input from './components/Input'; 5 import TodoList from './components/TodoList'; 6 7 function App() { 8 9- const [taskList, setTaskList] = useState([]); 10+ const [taskList, setTaskList] = useTaskList(); 11 12 return ( 13 <div className='List'>

投稿2023/07/07 08:18

編集2023/07/07 08:20
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anpanchi

2023/07/07 13:11

いつも分かりやすくご丁寧なご回答ありがとうございます! ご教授いただいた方法を実装したところ、下記のエラーが表示されました。 Error : ”You attempted to import ../hooks/useTaskList which falls outside of the project src/ directory. R”elative imports outside of src/ are not supported. You can either move it inside src/, or add a symlink to it from project’s node_modules/. src/ ディレクトリの外にあるものをインポートしようとしたとありますが、 下記のように、srcにhooksディレクトリを作成しました。 src -componets -hooks こちらの解決策はありますでしょうか...?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/07/07 13:27

エラーメッセージの中に Error : ”You attempted to import ../hooks/useTaskList which ・・・ とあります。 これで指摘されていることから、App.js の中で useTaskList をインポートする行を import useTaskList from '../hooks/useTaskList'; というふうに、/hooks の前のドットを2個書いてしまっていないでしょうか? もしこう書いているのであれば、ドットを1個消して import useTaskList from './hooks/useTaskList'; に修正すればエラーが解消されるように思えます。
anpanchi

2023/07/08 08:11

ドットを1個にしたらできました!! ご確認いただきありがとうございます!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問