質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.40%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

385閲覧

【Java】関数型インターフェースの使いどころ

uni---uni

総合スコア1

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2024/07/17 06:23

Java初心者です。
関数型インターフェースの使いどころについて教えてください。

関数型インターフェースの使用例としてよく次のようなコードを見かけます。

public class FunctionTest { public static void main(String[] args) { Function<String, String> function = x -> x + " World!"; String result = function .apply("Hello"); System.out.println(result); // Hello World! } }

関数型インターフェースを使用しなくても同じことができます。

public class FunctionTest { public static void main(String[] args) { String result = method1("Hello"); System.out.println(result); // Hello World! } private String method1(String x) { return x + " World!"; } }

関数型インターフェースは何のために使用するのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

よく次のようなコードを見かけます

全く見かけたことが無いのですが…学習資料とか教科書とかですかね。

よく見かけるのは、List の ソートのコンパレータとかストリームででしょうか。

List (Java Platform SE 8) - default void sort(Comparator<? super E> c)

Stream (Java Platform SE 8)

個人的にも「大体は同じだが何かの時だけ一部が違う処理」ようなメソッドで「違う部分」をパラメータで指定出来るなら、関数型インターフェース(か enum) にしたりします。

要は "任意の処理を渡せる" というもので、それはオブジェクト指向では普通のことです。
ソートメソッドに比較オブジェクトを渡すとか Thread に Runnable オブジェクトを渡すとかは昔からやっていたことで、それを最近になって「関数型インターフェースと呼ぼう」ということになっただけです。
使い方はプログラマ次第です。

投稿2024/07/17 09:28

編集2024/07/17 09:38
jimbe

総合スコア13045

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uni---uni

2024/07/17 11:21

関数型インターフェースについて調べていたのですが、解説サイトでよく見かけるので質問しました。 おそらく初心者でも理解できるように使用例としてあまり意味のない使い方をしていただけのようでした。 使い方参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
jimbe

2024/07/17 12:09

新しい機能というわけでは無いので、関数型インターフェースだけを取り出して何なのかという調べ方だと、何の為にあるのかは分かり難いかもしれませんね。
guest

0

ベストアンサー

よく次のようなコードを見かけます。

こんなふうに、作った場所と同じ場所で使うのは、あくまで模式的なものでしかなく、実用はしません

本領を発揮するのは、「関数型インターフェース」という名前の通り、インターフェースで規定される引数に渡せる、ということです(ラムダが登場するまでは、そのためにクラスを立てる必要がありました)。

投稿2024/07/17 07:15

maisumakun

総合スコア145628

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uni---uni

2024/07/17 07:48

やはりこのような使い方では実用はしないのですね。 ご回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.40%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問