実現したいこと
Next.js(React)について質問です。
useStateで管理している値を関数内で使用する場合、引数に渡すのと渡さないのはどちらがいいのでしょうか。
理由を交えて教えていただけると幸いです。
発生している問題・分からないこと
useStateの値を関数に渡すべきかの判断がわからない。
該当のソースコード
TypeScript
1import { useState } from 'react'; 2import { format } from 'date-fns'; 3 4export default function Page() { 5 const [date, setDate] = useState<Date>(new Date()); 6 7 //ここで引数にdate渡すべきか否か。 8 //あくまでも例です。 9 const stringConversion = () => { 10 const formattedDate = format(date, 'yyyy-MM-dd'); 11 return formattedDate; 12 }; 13 14 return ( 15 <div> 16 <p>{stringConversion()}</p> 17 </div> 18 ); 19}
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
インターネットで調べたが腑に落ちる情報がない。
補足
特になし
一点ご質問があります。
date変数を、setDateにて変更する挙動はさせますか?
(ソースコードは例かと思いますが、useStateを使用する意味が見られないような構文になっているため)
すみません、確かに意味がないコードにはなっています。
ただ、useStateのここでいうdateを関数に渡しても渡さなくても同じように動作すると思うのでどちらで対応するのがコードの書き方として正しいかを知りたいという意図がありました。
今回そのためのコード例をその場で記載しているため意味のないものになってしまいました。
ですので、コード自体には深い意図はありません。
わかりました。
なるたけ納得感ある回答目指して、回答していこうと思います。
ありがとうございます!
お手数をおかけしますがお願いします。
stringConversionを関数にした意図はどのようなものでしょうか?
(コード整理なのか、複数個所で使う前提なのか、子要素まで引き回すのかなど)
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー