質問するログイン新規登録
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

Q&A

解決済

1回答

251閲覧

spring bootにて日付の会議室と表記できるようにしたい。

hand45major56

総合スコア2

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/09/26 08:33

編集2025/09/26 14:02

0

0

実現したいこと
spring bootにて「コントローラから渡された日付を取得して表示するように改修」を写真のような表記(2023/7/7の部分)で出力できるようにしたい。イメージ説明

発生している問題・分からないこと

設計書に書いてあるようにコントローラから渡された日付を取得して表示するように改修するため
RoomsController.Javaにて日付を取得し渡すコードをhtmlに渡して出力したが画像のように(2025-09-26の部分)なってしまう。イメージ説明

該当のソースコード

RoomsController.Java

1package com.example.app.room; 2 3import java.time.LocalDate; 4import java.util.List; 5 6import org.springframework.beans.factory.annotation.Autowired; 7import org.springframework.format.annotation.DateTimeFormat; 8import org.springframework.stereotype.Controller; 9import org.springframework.ui.Model; 10import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping; 11import org.springframework.web.bind.annotation.PathVariable; 12import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping; 13import org.springframework.web.bind.annotation.RequestParam; 14 15import com.example.domain.model.ReservableRoom; 16import com.example.domain.service.room.RoomService; 17 18//roomsにアクセスされたときのコントローラ 19@Controller 20@RequestMapping("rooms") 21public class RoomsController { 22 23 @Autowired 24 RoomService roomService; 25 26 //当日日付での会議室一覧を取得する 27 @GetMapping() 28 String listRooms(Model model) { 29 30 LocalDate today = LocalDate.now(); 31 List<ReservableRoom> rooms = roomService.findReservableRooms(today); 32 model.addAttribute("date", today); 33 model.addAttribute("rooms", rooms); 34 35 return "room/listRooms"; 36 } 37 38 /* 39 * 当日以外の日付の予約可能会議室一覧を表示するためのハンドラメソッド 40 * view側から渡された日付をdateで受け取る 41 */ 42 @GetMapping(path = "{date}") 43 String listRooms( 44 @DateTimeFormat(iso = DateTimeFormat.ISO.DATE) @PathVariable("date") 45 LocalDate date, Model model) { 46 47 List<ReservableRoom> rooms = roomService.findReservableRooms(date); 48 model.addAttribute("rooms", rooms); 49 50 return "room/listRooms"; 51 } 52 53 public String displayDate( 54 @RequestParam(name = "selectedDate", required = false) 55 @DateTimeFormat(iso = DateTimeFormat.ISO.DATE) LocalDate selectedDate, 56 Model model) { 57 58 // 日付が指定されていない場合のデフォルト値を設定 59 if (selectedDate == null) { 60 selectedDate = LocalDate.now(); 61 } 62 63 // ビューに渡すデータをモデルに追加 64 model.addAttribute("displayDate", selectedDate); 65 66 return "room/listRooms"; 67 } 68 69 }

listRooms.html

1<!DOCTYPE html> 2<html xmlns:th="http//www.thymeleaf.org"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> 6 <link rel="stylesheet" href="/css/bootstrap.min.css"> 7<title>本日の会議室</title> 8</head> 9<body> 10<div class="text-center"> 11<h3>会議室</h3> 12 <div class="mb-3"> 13 <a th:href="@{'/rooms/' + ${date.minusDays(1)}}" class="link-primary">&lt; 前日</a> 14 <span th:text="${date}"></span> 15 <a th:href="@{'/rooms/' + ${date.plusDays(1)}}" class="link-primary">翌日 &gt;</a> 16 </div> 17 <div class="mb-3"> 18 <ul class="list-group"> 19 <li th:each="room: ${rooms}" class="list-group-item"> 20 <a th:href="@{'/reservations/' + ${date} + '/' + ${room.meetingRoom.roomId}}" 21 th:text="${room.meetingRoom.roomName}" class="list-group-item-action active" aria-current="true"></a> 22 </li> 23 </ul> 24 </div>

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

Googleにて調べて出力できるようになったのですが、上記の画像の通りになってしまいました。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2025/09/26 10:26

画像は質問でアップロードできます。 なお、二つの画像リンクですが、同じURLにリダイレクトされているようです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

日付のフォーマットを使用すると、画面のように表示できますので、お試しください。

html

1<span th:text="${#temporals.format(date, 'yyyy/M/d')}"></span>

参考URL:https://qiita.com/tanibuchi12/items/a4dc726b88de8b6c473d

投稿2025/09/28 11:05

KT001

総合スコア705

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hand45major56

2025/09/29 00:36

ありがとうございます!無事2025/09/29のようなフォーマットになりました!…が、その日付の後に「2025/09/29の会議室」のように〜の会議室と付ける場合はどのように書き換えると良いでしょうか? 大変申し訳ないのですが、ご教授いただけると幸いです。
hand45major56

2025/09/29 00:49

回答ありがとうございます。 試したところ問題が解決しました! ベストアンサーに選ばせていただきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問