質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

Gradle

Gradleは、ビルド自動化ツールです。 ソフトウェアパッケージやドキュメント、 または実際に何か他の種類のプロジェクトの構築、テスト、公開、展開などを自動化が出来ます

Q&A

解決済

3回答

560閲覧

javaで日本語が文字化けする

ryu18_

総合スコア4

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

Gradle

Gradleは、ビルド自動化ツールです。 ソフトウェアパッケージやドキュメント、 または実際に何か他の種類のプロジェクトの構築、テスト、公開、展開などを自動化が出来ます

0グッド

0クリップ

投稿2024/12/04 01:39

編集2024/12/06 05:23

実現したいこと

 javaで、gradleを利用したオセロのプログラムを作っています。Eclipseのコンソールに日本語を出力できるようにしたいです。

発生している問題・分からないこと

実行結果が文字化けします。

エラーメッセージ

error

1Working Directory: C:\Users\ryu20\eclipse-workspace_java\othero 2Gradle user home: C:\Users\ryu20\.gradle 3Gradle Distribution: Gradle wrapper from target build 4Gradle Version: 8.10.2 5Java Home: C:\Program Files\Java\jdk-21 6JVM Arguments: None 7Program Arguments: None 8Build Scans Enabled: false 9Offline Mode Enabled: false 10Gradle Tasks: run 11 12> Task :app:compileJava UP-TO-DATE 13> Task :app:processResources NO-SOURCE 14> Task :app:classes UP-TO-DATE 15 16> Task :app:run 17Java Runtime version :21.0.2+13-LTS-58 18Charset.defaultCharset() :UTF-8 19---------------------------------------------- 20"file.encoding" = UTF-8 21"native.encoding" = MS932 22"sun.jnu.encoding" = MS932 23"sun.stdout.encoding" = UTF-8 24"sun.stderr.encoding" = UTF-8 25---------------------------------------------- 26縺ゅ>縺�縺医♀ 27UTF-8 28 0 1 2 3 4 5 6 7 290: E E E E E E E E 301: E E E E E E E E 312: E E E E E E E E 323: E E E B W E E E 334: E E E W B E E E 345: E E E E E E E E 356: E E E E E E E E 367: E E E E E E E E 37p1縺ョ繧ソ繝シ繝ウ 384 39 40W: 32 41B: 32 42蠑輔″蛻�縺� 43 44BUILD SUCCESSFUL in 2s 452 actionable tasks: 1 executed, 1 up-to-date 46

該当のソースコード

Java

1package org.example; 2 3import static org.example.Board.*; 4 5import java.nio.charset.Charset; 6 7public class Main{ 8 9 10 public static void main(String[] args) { 11 System.out.println("Java Runtime version :" + System.getProperty("java.runtime.version")); 12 System.out.println("Charset.defaultCharset() :" + Charset.defaultCharset()); 13 System.out.println("----------------------------------------------"); 14 System.out.println("\"file.encoding\" = " + System.getProperty("file.encoding")); 15 System.out.println("\"native.encoding\" = " + System.getProperty("native.encoding")); 16 System.out.println("\"sun.jnu.encoding\" = " + System.getProperty("sun.jnu.encoding")); 17 System.out.println("\"sun.stdout.encoding\" = " + System.getProperty("sun.stdout.encoding")); 18 System.out.println("\"sun.stderr.encoding\" = " + System.getProperty("sun.stderr.encoding")); 19 System.out.println("----------------------------------------------"); 20 System.out.println("あいうえお"); 21 22 var board = new Board(); 23 var p1 = new NPC_random_Player(W); 24 var p2 = new NPC_random_Player(B); 25 26 27 System.out.println(System.getProperty("file.encoding")); 28 29 board.show_board(); 30 31 while(board.num_of_stone(E)!=0 && board.num_of_stone(B)!=0 && board.num_of_stone(W)!=0) { 32 33 System.out.println("p1のターン"); 34 if(!board.turnable_pos_list(p1.get_color()).isEmpty()) { 35 p1.put_on(board); 36 board.show_board(); 37 }else { 38 System.out.println("パス。"); 39 } 40 41 42 if(board.num_of_stone(E)==0 && board.num_of_stone(B)==0 && board.num_of_stone(W)==0) { 43 break; 44 } 45 46 System.out.println("p2のターン"); 47 if(!board.turnable_pos_list(p2.get_color()).isEmpty()) { 48 p2.put_on(board); 49 board.show_board(); 50 }else { 51 System.out.println("パス。"); 52 } 53 54 System.out.println("ターン終了。"); 55 } 56 57 System.out.println("ゲーム終了。"); 58 board.show_board(); 59 System.out.println(p1.get_color()+": "+board.num_of_stone(p1.get_color())); 60 System.out.println(p2.get_color()+": "+board.num_of_stone(p2.get_color())); 61 if(board.num_of_stone(p1.get_color())>board.num_of_stone(p2.get_color())) { 62 System.out.println("p1の勝ち"); 63 }else if(board.num_of_stone(p1.get_color())<board.num_of_stone(p2.get_color())){ 64 System.out.println("p2の勝ち"); 65 }else { 66 System.out.println("引き分け"); 67 } 68 } 69}

build.gradle

1/* 2 * This file was generated by the Gradle 'init' task. 3 * 4 * This generated file contains a sample Java application project to get you started. 5 * For more details on building Java & JVM projects, please refer to https://docs.gradle.org/8.10.2/userguide/building_java_projects.html in the Gradle documentation. 6 */ 7 8plugins { 9 // Apply the application plugin to add support for building a CLI application in Java. 10 id 'eclipse' 11 id 'application' 12} 13 14repositories { 15 // Use Maven Central for resolving dependencies. 16 mavenCentral() 17} 18 19dependencies { 20 // Use JUnit Jupiter for testing. 21 testImplementation libs.junit.jupiter 22 23 testRuntimeOnly 'org.junit.platform:junit-platform-launcher' 24 25 // This dependency is used by the application. 26 implementation libs.guava 27} 28 29// Apply a specific Java toolchain to ease working on different environments. 30java { 31 toolchain { 32 languageVersion = JavaLanguageVersion.of(21) 33 } 34} 35 36 37application { 38 // Define the main class for the application. 39 mainClass = 'org.example.Main' 40 41 applicationDefaultJvmArgs = ["-Dsun.stdout.encoding=UTF-8", "-Dsun.stderr.encoding=UTF-8"] 42} 43 44tasks.named('test') { 45 // Use JUnit Platform for unit tests. 46 useJUnitPlatform() 47} 48

gradle.properties

1org.gradle.jvmargs=-Dfile.encoding=UTF-8

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

1.javaのエンコーディング設定をUTF-8にするため、gradle.propertiesを変更

2."sun.stdout.encoding" = UTF-8 "sun.stderr.encoding" = UTF-8 にするため(なぜ変更するとよいかは分からないが、サイトに書いてあったため。)、build.gradleを変更

3.Eclipseのエンコーディング設定を確認し、UTF-8に明示的に変更

4.プロジェクト内のファイルのエンコーディングがUTF-8であることを確認

5.コマンドプロンプトで実行しても文字化けすることを確認(文字コードを変えても同様)

6.gradleを使わずに、ローカルにあるjdkを使ってプログラムを実行すれば文字化けしない事を確認

補足

実行環境は、
Windows11, Eclipse , JAVA_VERSION=21.0.2, Gradle 8.10.2
です。

以下にプロンプトでの実行結果を貼らせていただきます。
イメージ説明
イメージ説明

※gradle run --infoを実行したところ、下記のように注意書きがされていたのですが、関係ありますでしょうか?
Wanted: DaemonRequestContext{jvmCriteria=C:\Program Files\Java\jdk-21 (no JDK specified, using current Java home), daemonOpts=[--add-opens=java.base/java.util=ALL-UNNAMED, --add-opens=java.base/java.lang=ALL-UNNAMED, --add-opens=java.base/java.lang.invoke=ALL-UNNAMED, --add-opens=java.prefs/java.util.prefs=ALL-UNNAMED, --add-exports=jdk.compiler/com.sun.tools.javac.api=ALL-UNNAMED, --add-exports=jdk.compiler/com.sun.tools.javac.util=ALL-UNNAMED, --add-opens=java.base/java.nio.charset=ALL-UNNAMED, --add-opens=java.base/java.net=ALL-UNNAMED, --add-opens=java.base/java.util.concurrent.atomic=ALL-UNNAMED, -Dfile.encoding=UTF-8, -Duser.country=JP, -Duser.language=ja, -Duser.variant], applyInstrumentationAgent=true, nativeServicesMode=ENABLED, priority=NORMAL}
Actual: DefaultDaemonContext[uid=ca13f10a-3e04-4dba-98e2-39549775ed3a,javaHome=C:\Users\ryu20.vscode\extensions\redhat.java-1.35.1-win32-x64\jre\17.0.12-win32-x86_64,javaVersion=17,javaVendor=Eclipse Adoptium,daemonRegistryDir=C:\Users\ryu20.gradle\daemon,pid=1412,idleTimeout=10800000,priority=NORMAL,applyInstrumentationAgent=true,nativeServicesMode=ENABLED,daemonOpts=--add-opens=java.base/java.util=ALL-UNNAMED,--add-opens=java.base/java.lang=ALL-UNNAMED,--add-opens=java.base/java.lang.invoke=ALL-UNNAMED,--add-opens=java.prefs/java.util.prefs=ALL-UNNAMED,--add-exports=jdk.compiler/com.sun.tools.javac.api=ALL-UNNAMED,--add-exports=jdk.compiler/com.sun.tools.javac.util=ALL-UNNAMED,--add-opens=java.base/java.nio.charset=ALL-UNNAMED,--add-opens=java.base/java.net=ALL-UNNAMED,--add-opens=java.base/java.util.concurrent.atomic=ALL-UNNAMED,-XX:MaxMetaspaceSize=384m,-XX:+HeapDumpOnOutOfMemoryError,-Xms256m,-Xmx512m,-Dfile.encoding=UTF-8,-Duser.country=JP,-Duser.language=ja,-Duser.variant]

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2024/12/04 02:28

>2."sun.stdout.encoding" = UTF-8 >"sun.stderr.encoding" = UTF-8 にするため(なぜ変更するとよいかは分からないが、サイトに書いてあったため。) URL を教えて下さい。
jimbe

2024/12/04 10:58

URL の記事によれば、「ターミナルの設定」の直前の状態が現状に一致するということでしょうか。 そこから chcp でコードページを UTF-8(65001) に変えても変わらないというのが >5.コマンドプロンプトで実行しても文字化けすることを確認(文字コードを変えても同様) という部分でしょうか。 この時の(chcp でコードページを変える前と 65001 に変えた後の)コマンドプロンプトのスクリーンショットを載せて頂けますか?
ryu18_

2024/12/06 05:17

遅くなってしまい申し訳ありません。 プロンプトをchcp 65001に変えて実行したところ、文字化けが直りました。 以前実行した時はコードを変更し忘れていたかもしれません。 返信していただいてありがとうございました。
ryu18_

2024/12/06 05:31

プロンプトの画面を載せさせていただきました。 また、一つの投稿で複数の質問になってしまい恐縮なのですが、 Eclipseでこのプログラムを実行した際、 "sun.stdout.encoding" = UTF-8 "sun.stderr.encoding" = UTF-8 としない状態だと、文字化けしたりしなかったり安定しなかったのですが、これの原因と対処法について教えていただけないでしょうか?
jimbe

2024/12/06 10:08

今まで特に build.gradle を弄らないと表示がおかしくなるということは経験していません。まして安定しないとなると何が起きているのか…。 たた基本的に Eclipse のコンソールはエミュレーションですので、コマンドプロンプトと異なる動作をしてしまうことはあると思ってます。
ryu18_

2024/12/06 18:27

ご返信ありがとうございます。 おかげさまでコマンドプロンプトの方は文字化けしなくなりましたので、Eclipseの方は一旦考えないようにしようと思います。 親切に教えていただいて本当にありがとうございます!
guest

回答2

0

解決済みになっていますが、一応情報提供しておきます。

結論だけ言うと、Eclipse の gradle ビューから実行したい場合は
Pleiades を使うとよいです。

Windows ターミナル (コマンドプロンプト)

デフォルト

> chcp 現在のコード ページ: 932 > gradle run

文字化けする

対策可

> chcp 65001 > gradle run

Windows ターミナル (PowerShell)

デフォルト

> [Console]::OutputEncoding BodyName : iso-2022-jp EncodingName : 日本語 (シフト JIS) HeaderName : iso-2022-jp WebName : shift_jis WindowsCodePage : 932 IsBrowserDisplay : True IsBrowserSave : True IsMailNewsDisplay : True IsMailNewsSave : True IsSingleByte : False EncoderFallback : System.Text.InternalEncoderBestFitFallback DecoderFallback : System.Text.InternalDecoderBestFitFallback IsReadOnly : False CodePage : 932 > gradle run

文字化けする

対策可

> [Console]::OutputEncoding = [System.Text.Encoding]::GetEncoding('utf-8') > [Console]::OutputEncoding BodyName : utf-8 EncodingName : Unicode (UTF-8) HeaderName : utf-8 WebName : utf-8 WindowsCodePage : 1200 IsBrowserDisplay : True IsBrowserSave : True IsMailNewsDisplay : True IsMailNewsSave : True IsSingleByte : False EncoderFallback : System.Text.EncoderReplacementFallback DecoderFallback : System.Text.DecoderReplacementFallback IsReadOnly : False CodePage : 65001 > gradle run

Eclipse (Version: 2024-09 4.33.0)

  • ワークスペースの文字コードをデフォルトから変更済……のはず
    (以前導入したので記憶にないけど多分変えている)
    • Preferences > General > Workspace > Text file encoding
      "default (windows-31j)" -> "Other: UTF-8`
  • Gradle用プラグイン:buildship 3.1.9
    ※後で最新にupdateしてみたけど特に変わらず

対策不要でConsole文字化け無し

  • 直接実行
    • Main.java クラスを直接 Run as > Java Application で実行

対策不可

  • Gradle プラグイン経由
    • gradle Tasks ビュー
      application > run を実行

対策可

  • gradlewを編集するやり方
    1. gradlew.bat ファイルの先頭に chcp 65001 を追加
    2. メニューバー Run > External Tools > External Tools Configuration...
    3. Program > New configuration
    4. Mainタブ
      1. Locationに当該gradleフォルダのgradlew.batを指定
      2. Working Directoryに当該プロジェクトを指定(build.gradleがあるフォルダ)
    5. メニューバー Run > External Tools から今作成した実行構成を起動

※ ただしこのやり方はタスクごとに実行構成が増えるので面倒そう

※ buildshipプラグイン詳しくないので分からないですが gradle Tasks ビュー からgradlewキックするように変更する方法は無さそう…?
もしくはbuildship以外のプラグインとか

Pleiades (pleiades-2024-09)

  • 文字コードは元々 UTF-8
  • Gradle用プラグイン:buildship 3.1.10

対策不要でConsole文字化け無し

  • 直接実行
    ※普通のEclipseと同じ
  • Gradle プラグイン経由
    ※普通のEclipseと同じで文字化け無し

※Eclipse->Pleiades での変更箇所を探せば詳細な原因特定できるかもしれませんが、
普通にPreferencesから変更できる箇所では怪しい箇所は見当たりませんでした。

※質問内に "Eclipse" 以上の情報がないので Pleiades 使ってないと判断していますが
実は Pleiades 導入済みなのに文字化けが起こっている……のであれば、何か他の挙げられていない設定や環境依存問題かもしれません

投稿2024/12/07 04:42

pecmm

総合スコア732

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自己解決

試したことに書いてあるとおりにコードをいじったあと、コマンドプロンプトのエンコードをUTF-8に設定して実行することで文字化けしなくなりました。

投稿2024/12/06 18:29

ryu18_

総合スコア4

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2024/12/07 01:19

お疲れさまでした。 可能でしたら、プロジェクト全体を(容量的な制限の無い) github 等で公開していただければ、色々試すことはできるかもしれません。 なお『オセロ』は製品名で商標です。商売にしなければ問題無いと思いますが、一応、不特定多数に公開する場合は『リバーシ』等の名称を用いられた方が良いかも…。 話は違いますが、 java の基本的な命名規則はキャメルケースで、アンダーバーは定数位でしか使いません。 メソッド名は動詞もしくは動詞+名詞等で、 println 、 isEmpty がその例になるでしょうか。 ですから、 get_color() は getColor() 、 num_of_stone() は countStonesOf() もしくは端的に他に数えるものが無ければ count() が良いでしょう。 ついでに一文字の変数/定数というのは間違え易いですので使用は極局所的にされたほうが良いと思います。 石の色である W / B は WHITE / BLACK で良さそうです。 好みで敢えてそうしているとかもあるかもしれませんが、日本語の文章に中国語の漢字・表現を使うような違和感は少ないほうが良いと思いますので、今後の開発で一考戴けると幸いです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問