質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

Q&A

解決済

1回答

747閲覧

デプロイするとsupabaseにアクセスできなくなる Next.js14/vercel/Prisma/supabase

dedede914

総合スコア63

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

0グッド

0クリップ

投稿2024/02/15 04:54

編集2024/02/15 04:55

実現したいこと

nextjs14, prisma,supabase (postgreSQL)を使ってwebアプリを作っています。デプロイはvercelでしました。
localhostでは、問題なく動作していましたが、vercelでデプロイした先ではエラーが出てしまいます。
vercelとsupabaseの連携はintegrationでインストールした後設定済みです。
エンドポイントは上がローカル、下がvercelで使ったものです。***にはデプロイ先のURLを入れてます。

http://localhost:3000/api/abc https://*****.vercel.app/api/abc

shema.prisma

prisma

1generator client { 2 provider = "prisma-client-js" 3} 4 5datasource db { 6 provider = "postgresql" 7 url = env("DATABASE_URL") 8}

.envファイル内のurl
ブランケット内はちゃんと自分のように置き換えています

env

1DATABASE_URL="postgres://[db-user]:[db-password]@aws-0-[aws-region].pooler.supabase.com:5432/[db-name]"

発生している問題・エラーメッセージ

vscの拡張機能のpostmanでhttps://*****.vercel.app/api/abcのエンドポイントでリクエストを送ると、下のエラーが返ってきました

{ "message": "Error", "error": { "name": "PrismaClientInitializationError", "clientVersion": "5.9.1" } }

vercelでのエラーは3つありますが、最初のエラーが後の2つのエラーを引き起こしてると思います。supabaseから引っ張て来たデータで'map'使っているので,,,
最初のは

[GET] /api/abc status=500
TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'map') at l (/var/task/.next/server/app/page.js:2:4654) at process.processTicksAndRejections (node:internal/process/task_queues:95:5)
[Error: An error occurred in the Server Components render. The specific message is omitted in production builds to avoid leaking sensitive details. A digest property is included on this error instance which may provide additional details about the nature of the error.] { digest: '3113241611' }

試したこと

ここ1週間、リポジトリとプロジェクト消して一からやったり設定いじったり、ネットサーフィンしまくりましたがうまくいきませんでした。

PGBouncer and IPv4 Deprecation #17817にたどり着きましたが、urlはすでにこれに準拠してるようでした、、、。ただ一応いろいろurlの組み合わせも変えてみましたがダメでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

package.jsonより抜粋

json

1{ 2 "dependencies": { 3 "@prisma/client": "^5.9.1", 4 "@supabase/supabase-js": "^2.39.3", 5 "next": "14.1.0", 6 "react": "^18", 7 "react-dom": "^18" 8 }, 9 "devDependencies": { 10 "@types/node": "^20", 11 "@types/react": "^18", 12 "@types/react-dom": "^18", 13 "autoprefixer": "^10.0.1", 14 "postcss": "^8", 15 "prisma": "^5.9.1", 16 "tailwindcss": "^3.3.0", 17 "typescript": "^5" 18 } 19}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

1.vercelのenviroment variablesに 自分でDATABASE_URLのKEYとVALUEをいれました。
supabaseと連携させたときに大量に変数が追加されていたので、しっかり確認していませんでしたがDATABASE_URLという変数は自動では追加されないようです。
2.prismaの初期化がちゃんとできていないようだったので、
package.json のbuild commandを追加

"build": "prisma generate && next build"

package.jsonのscriptの部分に追加

"postinstall": "prisma generate"

Vercelのgeneral > build and development settings の build command をオーバーライド

npx prisma generate && next build

で解決しました!!

投稿2024/02/15 05:28

dedede914

総合スコア63

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問