質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

Q&A

解決済

1回答

740閲覧

WordPressのカテゴリ一覧ページにすべての記事が表示されてしまう

melody

総合スコア1

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2023/07/05 10:30

実現したいこと

WordPressのカテゴリ一覧ページが正しく表示されるようにしたい

前提

WordPress初心者です。
WordPressで自作テーマを作成しております。
archive.phpでカテゴリ別記事一覧ページを作成したのですが、投稿記事のカテゴリをクリックしたときにカテゴリ別一覧へは進まず、カテゴリ関係なくすべての記事が表示されます。

リンクをクリックするとリンク先のURLは正しいスラッグが表示されています。
ですが、他のカテゴリー記事も表示されているという状態です。
そのカテゴリの記事のみが表示されるようにしたいです。

該当のソースコード

<div class="contents_main"> <article class="post_list"> <!-- コンテンツ(記事、記事一覧) --> <h2>タイトル<br> <?php echo $catname; ?>一覧</h2> <!-- 記事のループ処理開始 --> <?php if( wp_is_mobile() ){ $num = 10; // スマホの表示数(全件は-1) } else { $num = 10; // PCの表示数(全件は-1) } $paged = get_query_var('paged') ? get_query_var('paged') : 1; $args = [ 'post_type' => 'post', // 投稿タイプのスラッグ(通常投稿なので'post') 'paged' => $paged, // ページネーションがある場合に必要 'posts_per_page' => $num, // 表示件数 ]; $wp_query = new WP_Query($args); if (have_posts()): while (have_posts()): the_post(); ?> <!-- アイキャッチ --> <ul class="post_container"> <li class="post_image"> <a href="<?php the_permalink(); ?>" class="">     <?php the_post_thumbnail('post-thumbnail', array('alt' => the_title_attribute('echo=0'))); ?></a></li> <li class="post_content"> <div class="post_title"> <!-- タイトル --> <a href="<?php the_permalink(); ?>" class=""><?php the_title(); ?></a> </div> <div class="post_date"> <!-- 投稿日 --> <time datetime="<?php the_time('Y.n.j'); ?>"> <?php the_time('Y.m.d'); ?> </time> </div> <!-- 本文概要 --> <div class="post_note"> <?php the_excerpt(); ?> <p class="more"><a href="<?php the_permalink(); ?>">続きを読む <i class="fa fa-chevron-right"></i></a></p> </div> </li></ul> <?php endwhile; else: ?> <p>まだ記事がありません</p> <?php endif ?> <?php wp_reset_postdata(); ?> <!-- 記事のループ処理終了 --> <!-- 記事一覧ページリンク --> <?php if ( $wp_query->max_num_pages > 1): ?> <div class="pagenav"> <span class="old"> <?php next_posts_link('<i class="fa fa-chevron-circle-left"></i> 古い記事 '); ?> </span> <span class="new"> <?php previous_posts_link('<i class="fa fa-chevron-circle-right"></i> 新しい記事 '); ?> </span> </div> <?php endif; ?> </article> </div>

試したこと

category.phpを作成してみましたが、同じ状況です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

$wp_query = new WP_Query($args);

サブクエリの引数にカテゴリが指定されていません。
そのため全カテゴリの記事が表示されています。

ですがarchive.phpを利用するのであればサブクエリは不要です。
標準テンプレートを参照してください。

投稿2023/07/05 23:00

tabuu

総合スコア2492

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melody

2023/07/07 11:48

ありがとうございます!解決しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問