質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
SCSS

SCSSは、SassのCSSメタ言語です。Webページのスタイルを指定するCSSを効率的に記述することができます。ネストと呼ばれる入れ子構造で記述するため、CSSの全体の記述量を減らせる点が特徴です。さらに変数も利用できるため、変更や修正の際に少ない作業量で対応することもできます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

151閲覧

要素が横並びにならない

akari.h_1230

総合スコア2

SCSS

SCSSは、SassのCSSメタ言語です。Webページのスタイルを指定するCSSを効率的に記述することができます。ネストと呼ばれる入れ子構造で記述するため、CSSの全体の記述量を減らせる点が特徴です。さらに変数も利用できるため、変更や修正の際に少ない作業量で対応することもできます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2025/04/21 13:40

実現したいこと

.top-article-elements内の要素(3つ)を横並びに表示させたい。

発生している問題・分からないこと

display: flex;を設定しているが、横並びにならない。(縦並びのまま)
イメージ説明

該当のソースコード

HTML

1<section class="blog-section"> 2 <div class="big-title"> 3 <h2>代表のつぶやき</h2> 4 <img class="separation-line" src="assets/img/separation-line.png" alt="セパレートライン"> 5 </div> 6 7 <div class="top-article-elements"> 8 <!-- 記事01 --> 9 <div class="top-article"> 10 <div class="date-and-category"> 11 <h3>2023.06.30</h3> 12 <p class="category-name">新着情報</p> 13 </div> 14 <h3 class="article-title">ホームページを公開しました</h3> 15 <iframe src="https://www.youtube.com/embed/7r-8ADpDd_w?si=Z21Zx7eFrx0IIP63" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> </div> 16 </div> 17 18 <!-- 記事02 --> 19 <div class="top-article"> 20 <div class="date-and-category"> 21 <h3>2023.06.30</h3> 22 <p class="category-name">ブログ</p> 23 </div> 24 <h3 class="article-title">憧れのキャンピングカー!</h3> 25 <iframe src="https://www.youtube.com/embed/7r-8ADpDd_w?si=Z21Zx7eFrx0IIP63" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> </div> 26 </div> 27 28 <!-- 記事03 --> 29 <div class="top-article"> 30 <div class="date-and-category"> 31 <h3>2023.06.30</h3> 32 <p class="category-name">新着情報</p> 33 </div> 34 <h3 class="article-title">介護タクシー案内所に掲載中</h3> 35 <iframe src="https://www.youtube.com/embed/7r-8ADpDd_w?si=Z21Zx7eFrx0IIP63" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> </div> 36 </div> 37 </div> 38 39 <!-- 記事一覧ボタン --> 40 <div class="bt-more-blog"> 41 <button><a href="blog.html">一覧へ ></a></button> 42 </div> 43 </section>

SCSS

1.top-article-elements { 2 display: flex; 3 gap: 2rem; // 間隔つけるとキレイ 4 flex-wrap: wrap; // スマホ対応で折り返しもさせるなら 5} 6

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

依然として変わらない。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

HTMLの開始タグと終了タグの対応がおかしいです。

top-article-elementstop-article が下記のような構造になるように修正してください。

html

1 <div class="top-article-elements"> 2 <!-- 記事01 --> 3 <div class="top-article"> 4 5 <!-- 中略 --> 6 7 </div> 8 9 <!-- 記事02 --> 10 <div class="top-article"> 11 12 <!-- 中略 --> 13 14 </div> 15 16 <!-- 記事03 --> 17 <div class="top-article"> 18 19 <!-- 中略 --> 20 21 </div> 22 </div> 23 24

投稿2025/04/21 20:58

hatena19

総合スコア34352

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

単純にdivの閉じタグが多いです

html

1</iframe> </div> 2↓↓↓ 3</iframe>

投稿2025/04/22 00:16

yambejp

総合スコア117654

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問