質問するログイン新規登録
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

781閲覧

Android開発(java)raw フォルダ内に設置した「サブフォルダ内のリソースファイル」の参照

choco_mix

総合スコア1

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2024/02/17 05:05

0

0

実現したいこと

Android Studio を使用しています。開発言語は java です。
(※Android Studio Giraffe | 2022.3.1 Patch 2)

SoundPool でmp3ファイルを出力しています。
raw フォルダ直下に、mp3ファイルを設置している場合は、参照できるのですが、
raw フォルダ内に「サブフォルダ」を設置して、その中にmp3ファイルを設置した場合は、参照できずにエラーが発生します。

サブフォルダ内のリソースファイルを参照する方法がわかりません。
そもそもサブフォルダを設置することが、間違いなのでしょうか?
どなたか、教えていただけると、助かります。

発生している問題・分からないこと

実機でテストをしていて、
Logcatを見ると(見方はよくわからないのですが…)、

ioctl c0044901 failed with code -1: Invalid argument(無効な引数)

とあり、ここでアプリが落ちるようです。

エラーメッセージ

error

1ioctl c0044901 failed with code -1: Invalid argument

該当のソースコード

java

1//動くコード: raw フォルダ直下 >> 2 filename = "sound_doremi"; 3 id = context.getResources().getIdentifier(filename, "raw", context.getPackageName()); 4 _sound = _soundPool.load(context, id, 1); 5 6//動かないコード: raw フォルダ内のサブフォルダ >> 7 filename = "my_sub_folder/sound_doremi"; 8 id = context.getResources().getIdentifier(filename, "raw", context.getPackageName()); 9 _sound = _soundPool.load(context, id, 1); 10 //※一番最後の行でアプリが落ちます。

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

チャットGPTでは「サブフォルダ名とファイル名」を変数に格納するように、教えてくれました。
filename = "my_sub_folder/sound_doremi";
しかし、ダメでした。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

↓これですかね。

How can I add a sub folder to the raw folder in my Android app? [duplicate]

ちなみに raw フォルダに入れたなら getIdentifier しなくても R.raw.sound_doremi が id として使用可能です。
そして raw フォルダにサブフォルダを作って入れても R.raw.sound_doremi はエラーになりますし R.raw.subfolder.sound_doremi とかいうのが出来るわけでもありません(コード上で 'R.raw.' まで打ってもサブフォルダ名等は候補に出ません)ので、 getIdentifier で無効値が返って load でエラーになるのでしょう。

投稿2024/02/17 10:29

編集2024/02/17 10:51
jimbe

総合スコア13359

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

choco_mix

2024/02/17 12:06

「こういう仕様」ということですね。納得しました。早い回答をいただけて、無駄に悩まずに、ゆっくり寝れそうです。また何かわからないことがあったら、質問させていただきます。ありがとうございました。
jimbe

2024/02/17 17:47

解決でしたら、ベストアンサーを選びますと『解決済』と表示されるようになります。 なお、解決済となっても質問の編集や回答・コメント等が出来なくなることはありませんし、ベストアンサーの選び直し等も出来るようです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問