実現したいこと
chromeの検証ツール「lighthouse」内の
効率的なキャッシュ保存期間を使用するという項目を改善したいので、
キャッシュの保存期間を設けたい。
発生している問題・分からないこと
当サイトには.htaccessが使えません。
私は管理者ではないのでサーバーはいじることができません。
使っているCMSがjs cmsというものでライブラリなどは使えません。
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
chatGPTに、<meta http-equiv="Expires" content="">をheaderにいれるのはどうかと聞いたが、以下の回答でした。
結論:入れないほうがいいです。<meta http-equiv="Expires" content=""> はキャッシュ改善にはほぼ効きません。
理由をサクッと👇
HTMLを読み終えてから効くタグなので、ネットワークのキャッシュ判定(最初の取得)には間に合いません。
→ 画像やCSSなどサブリソースにも影響しません。
いまどきのブラウザは HTTPヘッダー(Cache-Control / Expires)優先。meta http-equiv は無視されることが多いです。
content="" は仕様上意味がなく、入れても効果ゼロ(環境によっては“即期限切れ”相当の扱い=むしろ遅くなる場合も)。
Lighthouseの「効率的なキャッシュ保存期間」警告も消えません(サーバーヘッダーを見ているため)。
補足
特になし
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2025/10/22 15:30
2025/10/22 23:57