質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

Q&A

1回答

3086閲覧

GASでFormApp.getUi ().alertが急に使えなくなった

testtesttest11.

総合スコア4

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/01/03 07:10

googleフォームでGASを使ってスクリプトを組んでいます。
alertが急にエラーとなりました

何が変なのかよくわからないので、
簡単に以下だけにしたのですが、エラーとなってしまいます。
LOGでLOG:TESTは吐き出されます。
function submitForm(e){

  Logger.log('LOG:TEST');
FormApp.getUi ().alert ("TEST");
}

エラー内容
Exception: Cannot call FormApp.getUi() from this context.

急に使えなくなり困惑しているのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

FormApp.getUi()のリファレンスを見ると次のように書いてあります。

フォーム メニュー用のユーザー インターフェース環境のインスタンスを返します。スクリプトにより、メニュー、ダイアログ、サイドバーなどの機能を追加できます。スクリプトは、開いているフォーム エディタの現在のインスタンス(回答者に表示されるビューではありません)の UI とのみやり取りできます。ただし、スクリプトがフォームにバインドされている場合に限ります。詳しくは、メニューおよびダイアログとサイドバーに関するガイドをご覧ください。

提示されているスクリプトを見るとsubmitFormとあるので、フォームでの回答が行われた時のトリガで動作するスクリプトなのではないでしょうか。
もしそうなのであれば(回答者に表示されるビューではありません)とありますし、回答後に動作するのでフォームのUIは取得できないのではないでしょうか。

投稿2023/01/03 08:30

YAmaGNZ

総合スコア10553

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

testtesttest11.

2023/01/04 14:33

回答ありがとうございます。 今までは使えていた(正確には、デバッグモードでフォーム側にポップアップが表示されていた)のですが、 不可ということですよね。 Browser.msgboxも使えないのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 参照先などあれば教えていただきたいです。 ずっと検索しているのですが、引っかかりません
YAmaGNZ

2023/01/04 22:10 編集

>正確には、デバッグモードでフォーム側にポップアップが表示されていた エディタ上で動作させたときということであれば、フォーム送信時とは異なりクライアントが明確に確定できているので表示可能でしょう。 何の目的でそれを行おうとしているのでしょうか? フォームを送信したトリガーでサーバーサイドで動作するので、フォームを送信したクライアントにはポップアップできません。
testtesttest11.

2023/01/06 06:24

回答ありがとうございます。 やりたいことは ①googleフォームで入力 ②(本来であれば入力時にチェックしたいが送信時にしかスクリプトが実行できないようなので、送信時に)入力内容のチェック ※必須などはgoogleフォームでできることもありますが、回答の相関チェックなどを行いたい ※GASはalertはコメントアウトし、デバッグで問題ないことは確認できております。 ③エラーの場合はポップアップもしくは必須などのように項目にエラー内容を表示して入力画面に戻す  正しい場合は送信 としたいです。 デバッグ上問題ないので、実フォームでテストすると③のエラー時に 1)ポップアップが表示されない 2)returnで処理が止まらずデータが送信されてしまう という2つの問題が発生します。 回答の内容を見る限りですが、GASをクライアント側で処理しないといけないのでしょうか。 スクリプトの実行タイミングでは選べなさそうなので、何か特別なことをしないと実現不可でしょうか。
YAmaGNZ

2023/01/06 06:56

入力チェックを行うのであれば フォーム送信時に実行するようトリガーを設定し、そこで 全回答を取得し、入力できないよう設問に対して入力チェックを設定するhttps://qiita.com/ynaito/items/34cbbe7715cad1bcd12c このような感じ で、次回の入力チェックとする みたいなことが限界ではないかと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問