###発生している問題・エラーメッセージ
Rubyを使ってserver立ち上げを試してもうまく繋がりません。
Ruby
1Usage: 2 rails new APP_PATH [options] 3 4Options: 5 [--skip-namespace], [--no-skip-namespace] # Skip namespace (affects only isolated engines) 6 [--skip-collision-check], [--no-skip-collision-check] # Skip collision check 7 8............
###該当のソースコード
rails newでは
Ruby
1rails new blog -m template.rb
というコマンドを実行していて、template.rbには以下の内容が記述されています。
Ruby
1data = File.read('Gemfile') 2 data.sub!(/^.*gem "tzinfo-data".*$/, 'install_if(-> { RUBY_PLATFORM =~ /mingw|mswin|java/ }) { gem "tzinfo-data" }') 3 File.write('Gemfile', data) 4
様々なサイトを調べてみた結果、rails newで作成されるものが明らかに少ないことが分かりました。
blogは指定したディレクトリに作成されていましたが、createでは以下のものしか作成されません。
Ruby
1create 2 create README.md 3 create Rakefile 4 create .ruby-version 5 create config.ru 6 create .gitignore 7 create .gitattributes 8 create Gemfile 9 run git init from "."
もちろんhttp://localhost:3000/ にはアクセスできません。
###試したこと
下記のサイトの内容を参考にGitのインストールをし、作成されるかは試してみました。
[サーバーが起動せず"Usage: rails new APP_PATH [options]..."となってしまう場合の解決法]
https://qiita.com/Leone/items/dc7f8ef2d5329d297e72
[Gitのインストール方法]
https://www.curict.com/item/60/60bfe0e.html
以上が問題点・エラーメッセージ、試したこととなります。
分かる方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/07/09 13:40