質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

Firebase Authentication

Firebase Authenticationは、Firebaseを利用したユーザーの認証機能です。バックエンドサービス、SDK、アプリでのユーザー認証に使用できるUIライブラリが用意されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

解決済

1回答

203閲覧

Firebase×TypeScriptで、既に登録しているメールアドレスを判別したい。

mimimimimi_

総合スコア6

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

Firebase Authentication

Firebase Authenticationは、Firebaseを利用したユーザーの認証機能です。バックエンドサービス、SDK、アプリでのユーザー認証に使用できるUIライブラリが用意されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

0クリップ

投稿2024/09/26 09:47

実現したいこと

現在、新規登録・ログイン画面を実装していて、以下のフローを実装したいです。

  • メールアドレスを入力して[次へ]ボタンを押下
    • メールアドレスが既にFirebaseに登録済の場合
      • ログイン処理
    • メールアドレスがFirebaseに登録されていない場合
      • 新規登録処理

発生している問題・分からないこと

fetchSignInMethodsForEmailを使用して、既に登録されているかを判断しようと実装していました。

  1. Firebase Authenticationのユーザ管理画面で存在しているメールアドレスを入力
  2. [次へ]ボタン押下
  3. 未登録のメールアドレスと判断されてしまう

・コンソールログで確認
fetchSignInMethodsForEmailから取得したリストが、空で返却されている。
期待値は、["password"]または["google.com"]

該当のソースコード

TypeScript

1import { useState } from "react"; 2import { 3 createUserWithEmailAndPassword, 4 signInWithEmailAndPassword, 5 fetchSignInMethodsForEmail, 6 signOut, 7} from "firebase/auth"; 8import { auth } from "@/lib/firebaseConfig"; // Firebase設定ファイルをインポート 9 10const Login = () => { 11 const [email, setEmail] = useState(""); // ユーザーが入力したメールアドレスを管理 12 const [password, setPassword] = useState(""); // ユーザーが入力したパスワードを管理 13 const [isRegistered, setIsRegistered] = useState<boolean | null>(null); // メールアドレスが登録済みか未登録かを管理 14 const [error, setError] = useState<string | null>(null); // エラーメッセージを管理 15 const [showPassword, setShowPassword] = useState(false); // パスワードの表示/非表示を管理 16 17 // メールアドレスの確認処理 18 const handleNext = async () => { 19 setError(null); // エラーメッセージをリセット 20 if (email) { 21 try { 22 const signInMethods = await fetchSignInMethodsForEmail(auth, email); 23 if (signInMethods.length > 0) { 24 setIsRegistered(true); // メールアドレスが登録済みの場合 25 } else { 26 setIsRegistered(false); // メールアドレスが未登録の場合 27 } 28 } catch (error) { 29 setError("メールアドレスの確認に失敗しました"); 30 } 31 } else { 32 setError("メールアドレスを入力してください"); 33 } 34 }; 35 36 // パスワードの表示/非表示切り替え 37 const togglePasswordVisibility = () => { 38 setShowPassword(!showPassword); 39 }; 40 41 // ログイン処理 42 const handleLogin = async () => { 43 setError(null); 44 try { 45 await signInWithEmailAndPassword(auth, email, password); 46 alert("ログイン成功"); 47 } catch (error) { 48 setError("ログインに失敗しました"); 49 } 50 }; 51 52 // 新規登録処理 53 const handleRegister = async () => { 54 setError(null); 55 try { 56 await createUserWithEmailAndPassword(auth, email, password); 57 alert("新規登録成功"); 58 } catch (error) { 59 setError("新規登録に失敗しました"); 60 } 61 }; 62 63 return ( 64 <div className="min-h-screen flex items-center justify-center bg-gray-100"> 65 <div className="bg-white p-8 rounded shadow-md w-full max-w-md"> 66 <h1 className="text-2xl font-bold mb-6 text-center">ログインまたは新規登録</h1> 67 68 {/* メールアドレス入力と次へ進むボタン */} 69 <div className="flex items-center mb-4"> 70 <input 71 type="email" 72 placeholder="メールアドレスを入力" 73 value={email} 74 onChange={(e) => setEmail(e.target.value)} 75 className="w-full p-3 border border-gray-300 rounded focus:outline-none focus:ring-2 focus:ring-blue-400" 76 /> 77 <button 78 onClick={handleNext} 79 className="ml-2 bg-blue-500 text-white py-3 px-4 rounded hover:bg-blue-600 transition" 80 > 81 次へ 82 </button> 83 </div> 84 85 {/* エラーメッセージ */} 86 {error && <p className="text-red-500 mb-4 text-center">{error}</p>} 87 88 {/* パスワード入力とログインまたは新規登録ボタン */} 89 {isRegistered !== null && ( 90 <div> 91 <label className="block text-sm font-medium mb-2">パスワード</label> 92 <div className="relative mb-4"> 93 <input 94 type={showPassword ? "text" : "password"} 95 placeholder="パスワードを入力" 96 value={password} 97 onChange={(e) => setPassword(e.target.value)} 98 className="w-full p-3 border border-gray-300 rounded focus:outline-none focus:ring-2 focus:ring-blue-400" 99 /> 100 <button 101 onClick={togglePasswordVisibility} 102 className="absolute inset-y-0 right-0 pr-3 flex items-center" 103 > 104 {showPassword ? "非表示" : "表示"} 105 </button> 106 </div> 107 {isRegistered ? ( 108 <button 109 onClick={handleLogin} 110 className="w-full bg-green-500 text-white py-3 rounded hover:bg-green-600 transition" 111 > 112 ログイン 113 </button> 114 ) : ( 115 <button 116 onClick={handleRegister} 117 className="w-full bg-blue-500 text-white py-3 rounded hover:bg-blue-600 transition" 118 > 119 新規登録 120 </button> 121 )} 122 </div> 123 )} 124 </div> 125 </div> 126 ); 127}; 128 129export default Login; 130

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

以下、確認しました。
・Firebase Authenticationでメール/パスワード認証は有効になっている
・Firebase APIキーや認証設定:ユーザーは登録はできている(Firebase Authenticationのユーザ画面に追加される)
・FirebaseSDKの最新バージョンになっている

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

fetchSignInMethodsForEmail()が廃止されていたため、空リストが返却されていました。
やりたいことを実現するには、メール列挙保護を無効化することで出来ますが
無効にすることで以下のリスクがあります。
https://cloud.google.com/identity-platform/docs/admin/email-enumeration-protection?hl=ja&authuser=0

こちらに回避案が記載されています。
https://github.com/firebase/firebase-android-sdk/issues/5586

投稿2024/09/27 07:45

mimimimimi_

総合スコア6

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問