前提&実現したいこと
wordpress(6.1.1)でLPを作成しています。
jQweryのvegasを使って、
TOPの画像を画面いっぱいに表示するヒーロー型実装を試みています。
スマホでは静止画像、PCでは動画表示をしたいです。
しかし、最初のコードでは、ローカルの時はうまく表示されていたのですが、
wordpress化したら動かなくなり、動画も静止画像も表示されなくなりました。
発生している問題・エラーメッセージ
しかし、最初のコードでは、ローカルの時はうまく表示されていたのですが、
wordpress化したら動かなくなり、動画も静止画像も表示されなくなりました。
該当のソースコード(一番最初コード)
(HTML) <header id="header"> <div id="slider"> <div class="heading-block"> <h1 class="blurTrigger"><img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/Logo_Bonheur_web.png" alt="ウェディングフォトボヌール東京"></h1> <p class="blurTrigger">”ふたりだけの<br>こだわりをカタチに”<br>オーダーメイド<br class="br-sp">ウェディングフォト<br>ボヌール</p> <a href="#box5" class="gradient4 blurTrigger btn">相談する</a> <!--/heading-block--></div> <ul id="sns-icon"> <li><a href="#"><img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/svg/ico-mail.svg" alt="mail"></a></li> <li><a href="#"><img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/svg/ico_insta.svg" alt="Instagram"></a></li> </ul> <!--/slider--></div> </header> (CSS) #slider { width: 100%; height: 100vh;/*スライダー全体の縦幅を画面の高さいっぱい(100vh)にする*/ } (jsコード) //画像と動画の設定 var windowwidth = window.innerWidth || document.documentElement.clientWidth || 0; if (windowwidth > 768){ var responsiveImage = [//PC用の動画と画像 { src: './img/bg_01.jpg',//動画が再生されなかった場合の代替画像 video:{ src: [//mp4で動画が再生されない時のことを考えて複数の形式の動画を設定 './video/movie.mp4', './video/movie.webm', './video/movie.ogv' ], loop: true,//動画を繰り返さない mute: true,//動画の音を鳴らさない } }, {src: './img/bg_01.jpg'}, {src: './img/bg_01.jpg'} ]; } else { var responsiveImage = [//タブレットサイズ(768px)以下用の画像 { src: './img/bg_01.jpg' }, { src: './img/bg_01.jpg' }, { src: './img/bg_01.jpg' } ]; } //Vegas全体の設定1 $('#slider').vegas({ overlay: true,//画像の上に網線やドットのオーバーレイパターン画像を指定。 transition: 'fade2',//切り替わりのアニメーション。http://vegas.jaysalvat.com/documentation/transitions/参照。fade、fade2、slideLeft、slideLeft2、slideRight、slideRight2、slideUp、slideUp2、slideDown、slideDown2、zoomIn、zoomIn2、zoomOut、zoomOut2、swirlLeft、swirlLeft2、swirlRight、swirlRight2、burnburn2、blurblur2、flash、flash2が設定可能。 transitionDuration: 2000,//切り替わりのアニメーション時間をミリ秒単位で設定 delay: 5000,//スライド間の遅延をミリ秒単位で。 animationDuration: 20000,//スライドアニメーション時間をミリ秒単位で設定 animation: 'random',//スライドアニメーションの種類。http://vegas.jaysalvat.com/documentation/transitions/参照。kenburns、kenburnsUp、kenburnsDown、kenburnsRight、kenburnsLeft、kenburnsUpLeft、kenburnsUpRight、kenburnsDownLeft、kenburnsDownRight、randomが設定可能。 slides: responsiveImage,//画像と動画の設定を読む //timer:false,// プログレスバーを非表示したい場合はこのコメントアウトを外してください });
###jsを下記のように書き換えたら動きません
//ウィンドウ幅とブレークポイントの設定 $windowWidth = window.innerWidth; $breakPointA = 991; isMobileSize = ($windowWidth < $breakPointA); isPcSize = ($windowWidth > $breakPointA); //Vegas全体の設定2 $('#slider').vegas({ overlay: true,//画像の上に網線やドットのオーバーレイパターン画像を指定。 transition: 'fade2',//切り替わりのアニメーション。http://vegas.jaysalvat.com/documentation/transitions/参照。fade、fade2、slideLeft、slideLeft2、slideRight、slideRight2、slideUp、slideUp2、slideDown、slideDown2、zoomIn、zoomIn2、zoomOut、zoomOut2、swirlLeft、swirlLeft2、swirlRight、swirlRight2、burnburn2、blurblur2、flash、flash2が設定可能。 transitionDuration: 2000,//切り替わりのアニメーション時間をミリ秒単位で設定 delay: 5000,//スライド間の遅延をミリ秒単位で。 animationDuration: 20000,//スライドアニメーション時間をミリ秒単位で設定 animation: 'random',//スライドアニメーションの種類。http://vegas.jaysalvat.com/documentation/transitions/参照。kenburns、kenburnsUp、kenburnsDown、kenburnsRight、kenburnsLeft、kenburnsUpLeft、kenburnsUpRight、kenburnsDownLeft、kenburnsDownRight、randomが設定可能。 slides: [ { video: { src: [ 'https://tony-japan.sakura.ne.jp/bonheur/wp-content/themes/Bonheur-original-wp/video/movie.mp4', ], loop: true, mute: true } } ] //timer:false,// プログレスバーを非表示したい場合はこのコメントアウトを外してください }); // 991px以下のデバイスここから // if(isMobileSize){ $('#slider').vegas({ delay: 3000, slides: [ { src: 'https://tony-japan.sakura.ne.jp/bonheur/wp-content/themes/Bonheur-original-wp/img/bg_01.jpg'}, { src: 'https://tony-japan.sakura.ne.jp/bonheur/wp-content/themes/Bonheur-original-wp/img/bg_01.jpg'}, { src: 'https://tony-japan.sakura.ne.jp/bonheur/wp-content/themes/Bonheur-original-wp/img/bg_01.jpg'}, ], // オプションを記載 // }); };
元々は下記のデモサイトを参照にしています。
https://coco-factory.jp/ugokuweb/move02/6-1/
デモサイト
https://coco-factory.jp/ugokuweb/wp-content/themes/ugokuweb/data/1-6/1-6.html#

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。