質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

448閲覧

WordPressのAll in one WP Migrationでインポートが進まない

obito

総合スコア16

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2024/06/11 09:49

実現したいこと

インポートを終わらせたい

発生している問題・分からないこと

LocalでWordPressのオリジナルテーマのコーディングをしました。
local環境でAll in one WP Migrationを使いファイルをエクスポートし、本番環境の方のAll in one Migrationでインポートをしようとすると進歩%が途中で止まってしまい進まなくなってしまいます。
エラーコードが出ておりchatGPTに聞いていろいろ試してみましたが直らずです。
レンタルサーバーはシンクラウド for Freeという無料の物を使っています。

該当のソースコード

consoleのエラーコード

1Uncaught Error: error 2 at Object.error (import.min.js?v=7.83&ver=6.5.4:1345:13) 3 at c (load-scripts.php?c=1&load%5Bchunk_0%5D=jquery-core,jquery-migrate,utils&ver=6.5.4:2:25304) 4 at Object.fireWith [as rejectWith] (load-scripts.php?c=1&load%5Bchunk_0%5D=jquery-core,jquery-migrate,utils&ver=6.5.4:2:26053) 5 at l (load-scripts.php?c=1&load%5Bchunk_0%5D=jquery-core,jquery-migrate,utils&ver=6.5.4:2:77807) 6 at XMLHttpRequest.<anonymous> (load-scripts.php?c=1&load%5Bchunk_0%5D=jquery-core,jquery-migrate,utils&ver=6.5.4:2:80240)

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

【試した事】
⓵ファイルを分割してエクスポート&インポートする
All in one WP Migration→エクスポート→高度な設定→からメディアライブラリ・テーマ・プラグイン・データベースを分割して1つずつエクスポートしました。
サイズは大きくてテーマの73MBほどで一番小さくてデータベースの1MBでした。
結果→データベースやメディアなどの小さいものはインポートできましたがテーマファイルは途中で止まってしまう。
参考サイト→https://www.switchitmaker2.com/web-production/all-in-one-wp-migration-import/

②アップロードできる容量の確認
アップロードできる容量を超えてしまっていないかphp.iniやAll in one WP Migrationで確認
→最大アップロードファイルサイズは1Gとなっており超えていない。
そもそも大きくて73MBなのでかなり余裕があるはず...

③古いバックアップデータを削除
ローカル環境と本番環境の両方でAll in one WP Migration→バックアップ→古いファイルを削除
結果→変わらない
参考サイト→https://appiblog.net/20368.html#i-8
https://ja.wordpress.org/support/topic/%E3%80%90all-in-one-wp-migration%E3%80%91%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84/

④ブラウザのキャッシュ削除・プラグインをインストールしなおす
結果→効果なし

⑤プラグイン・WordPressが最新verになっているか確認
結果→効果なし

⑥パーマリンクの更新
結果→効果なし

⑦ブラウザを変えてインポートする
結果→効果なし

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

obito

2024/06/11 10:41

他にも追加でいくつか試しました ⑦php.ini内のmax_execution_timeを600にする →変化なし ⑧他のプラグインを全て無効にしてインポートしてみる →変化なし ⑨デバッグモードをオンにしてエラーが出ないか調べる →特に何も出ない ⑩サーバーのエラーを確認するためにFille zillaで本番環境のサーバーに接続しlogフォルダを開く →中に何も入っていない
hiroki-o

2024/06/11 13:23

テーマだけなら、そんなツールを使わなくても、ファイルを所定の場所にコピーするだけですが、記事等も必要ですか?
obito

2024/06/13 10:48

はい、記事等も必要なんです。 テーマ以外の部分は分割してインポートに成功できたのですがテーマだけうまく行かずです... 他のプラグインや手動で引っ越す方法を調べてみたのですが難しくて良く分からず面倒そうだったのでAll in one WP Migrationで済ませたいという気持ちがありました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

シンクラウド for Freeということで、おそらくですが1ユーザあたりのメモリの使用量にかなり低めの制限がかかってると思われます(一つのサーバ上でたくさんのユーザのコンテンツを同時に動かすため)。40MBのデータでもメモリ上に展開すると、瞬間的には5倍にも10倍にもなる可能性があるので、そこで制限にひっかかっている気がします。hiroki-oさんもおっしゃっているとおりですが、無料のレンタルサーバに移行するのであれば、All in one WP Migrationを使わない方法を検討した方が良いと思います。

ちなみに私の経験則ですが、有料レンタルサーバでもAll in one WP Migrationはけっこう止まります。VPSやAWSのEC2などを使えば、メモリの制限も自在に調整できるので止まることはまれです。

投稿2024/06/11 16:12

AbeTakashi

総合スコア4902

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

obito

2024/06/13 10:50

回答ありがとうございました。 結局解決法は分からずAll in one WP Migrationは諦めましたがWPvividという別のプラグインを使うことでインポート自体は解決しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問