質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Google Colaboratory

Google Colaboratoryとは、無償のJupyterノートブック環境。教育や研究機関の機械学習の普及のためのGoogleの研究プロジェクトです。PythonやNumpyといった機械学習で要する大方の環境がすでに構築されており、コードの記述・実行、解析の保存・共有などが可能です。

Q&A

1回答

517閲覧

colabで自分のファイル(データセット)を読み込ませたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Google Colaboratory

Google Colaboratoryとは、無償のJupyterノートブック環境。教育や研究機関の機械学習の普及のためのGoogleの研究プロジェクトです。PythonやNumpyといった機械学習で要する大方の環境がすでに構築されており、コードの記述・実行、解析の保存・共有などが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/10/27 04:32

前提

google colab上でpix2pixをやろうとしています。

実現したいこと

以下ではpix2pixの予め用意されたデータセットをロードしているのですが、自分で作成したデータセットを代わりに読み込ませたいです。
しかし、どの部分をどのように変更すればよいのかわからず教えていただけますでしょうか。
以下のコードの2段落目の学習データの確認で自作のデータセットがロードされているところまでいきたいです。

該当のソースコード

# facadesデータセットのダウンロード # cityscapes, night2day, edges2handbags, edges2shoes, facades, mapsも同様 !wget http://efrosgans.eecs.berkeley.edu/pix2pix/datasets/facades.tar.gz !mkdir -p ./datasets/facades !tar -zxvf facades.tar.gz -C ./datasets/ !rm facades.tar.gz # 学習データの確認 import matplotlib.pyplot as plt img = plt.imread('datasets/facades/train/1.jpg') plt.imshow(img)

試したこと

drive上にデータセットを入れたファイルをつくりましたが、読み込み方がわかりませんでした。

ボールドテキスト

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbpb0

2022/10/27 05:40

> 自分で作成したデータセットを代わりに読み込ませたい 質問に、pix2pixのコード(あるいはコードがあるurl)が提示されてないので、どのような状態になればいいのかが分りませんが、おそらく質問に記載のコードの前半を行った後の状態に合わせればいいのでしょう 質問に記載のコードの前半(「# 学習データの確認」まで)を実行すると、「datasets」というディレクトリができて、その中に「facades」というディレクトリがあり、その中に「train」と「test」と「val」というディレクトリがあり、「train」と「test」と「val」のそれぞれの中に画像ファイルがたくさんある、という状態になりました 以下にディレクトリ構成を図示します (行頭の「.....」は、スペースの代わりです) datasets └── facades ....├── test ....├── train ....└── val 「train」と「test」と「val」の中にある画像ファイルのファイル名は、どれも「1.jpg」から始まる「整数.jpg」でした 自分で作成したデータセットの画像ファイルの配置を、上記の構成に極力近くしたらいいと思います (たぶん、「facades」というディレクトリ名は変えていいと思いますが)
jbpb0

2022/10/27 11:05

> どの部分をどのように変更すればよいのかわからず > 以下のコードの2段落目の学習データの確認で自作のデータセットがロードされているところまでいきたい とは、 > img = plt.imread('datasets/facades/train/1.jpg') の「datasets/facades/train」の部分をどう書けばいいのか? という意味でしょうか? > drive上にデータセットを入れたファイルをつくりました google drive上のパスをgoogle colabのコード上で指定する書き方が分からない、ということでしょうか?
guest

回答1

0

質問に記載のコードの前半(「# 学習データの確認」まで)を実行すると、「datasets」というディレクトリができて、その中に「facades」というディレクトリがあり、その中に「train」と「test」と「val」というディレクトリがあり、「train」と「test」と「val」のそれぞれの中に画像ファイルがたくさんある、という状態になりました
以下にディレクトリ構成を図示します

datasets └── facades ├── test ├── train └── val

「train」と「test」と「val」の中にある画像ファイルのファイル名は、どれも「1.jpg」から始まる「整数.jpg」でした

自分で作成したデータセットの画像ファイルの配置を、上記の構成に極力近くしたらいいと思います
(たぶん、「facades」というディレクトリ名は変えていいと思いますが)

 

以下のコードの2段落目の学習データの確認で自作のデータセットがロードされているところまでいきたい

質問に記載のコードと同じことができればいいだけなら、

img = plt.imread('datasets/facades/train/1.jpg')

の画像ファイルのパス「datasets/facades/train/1.jpg」を、自分で作成したデータセットの画像ファイルのパスに書き換えるだけです

投稿2022/11/03 07:09

jbpb0

総合スコア7651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問