質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

Q&A

解決済

2回答

1358閲覧

DataGridViewのComboBox列の最終行の処理がうまくいかない

teretail

総合スコア22

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/06/22 03:06

実現したいこと

  • DataGridViewのComboBox列を編集可能としたい

前提

DataGridViewにComboBox列を設け、入力済みの値から選択、もしくはユーザーが新しい項目を入力できるようにするため、dobon.netさんを参考にコードを組みました。
DataGridViewのコンボボックスにユーザーが文字列を入力できるようにする

また、Enter押下時に次のセルに移るようコードを組んでいます。

発生している問題・エラーメッセージ

該当ページのコメント欄にも書かれていますが、最終行のコンボボックスにて文字列入力→Enterを行うと入力内容が消えてしまい、コンボボックスには空文字列が追加されてしまいます。
(CellValidatingイベントにてFormattedValueが空となる)

該当のソースコード

VB.NET

1Public Class Form1 2 3 Private TEST_DATA As String() = { 4 "1,ABC,あいうえお", 5 "2,XYZ,かきくけこ", 6 "3,ABC,さしすせそ" 7 } 8 9 Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) _ 10 Handles Me.Load 11 12 DataGridView1.AllowUserToAddRows = False 13 14 'コンボボックス列の取得 15 Dim cbc As DataGridViewComboBoxColumn = CType(DataGridView1.Columns(1), DataGridViewComboBoxColumn) 16 17 'データの設定 18 For Each str As String In TEST_DATA 19 Dim elem As String() = str.Split(","c) 20 21 If (Not cbc.Items.Contains(elem(1))) Then 22 'コンボボックスの項目に追加する 23 cbc.Items.Add(elem(1)) 24 End If 25 26 '行の追加 27 Dim index As Integer = DataGridView1.Rows.Add() 28 29 For i = 0 To 2 30 DataGridView1.Rows(index).Cells(i).Value = elem(i) 31 Next 32 Next 33 34 '空行を追加 35 DataGridView1.Rows.Add() 36 37 End Sub 38 39 '----------------------------------------------------------------- 40 ' Enterにて次のセルに進めるようにするための処理 41 ' https://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/enterkeymoveright.html 42 '----------------------------------------------------------------- 43 Private Sub DataGridView1_KeyDown(sender As Object, e As KeyEventArgs) _ 44 Handles DataGridView1.KeyDown 45 Dim dgv As DataGridView = CType(sender, DataGridView) 46 47 If (e.KeyCode = Keys.Enter) Then 48 49 If (dgv.CurrentCellAddress.X = dgv.ColumnCount - 1) AndAlso 50 (dgv.CurrentCellAddress.Y = dgv.RowCount - 1) Then 51 '最終行最終列の場合は、何もしない(最終行最終列で 52 'Tabキーを送信すると、次のコントロールにフォーカスが移動) 53 Return 54 End If 55 56 'Tabキーを送信する 57 SendKeys.Send("{TAB}") 58 59 'フォーカスが下に移動しないようにする 60 e.Handled = True 61 End If 62 63 End Sub 64 65 Private Sub DataGridView1_CellEndEdit(sender As Object, e As DataGridViewCellEventArgs) _ 66 Handles DataGridView1.CellEndEdit 67 Dim dgv As DataGridView = CType(sender, DataGridView) 68 69 '最終行最終列の場合は、何もしない 70 If (e.ColumnIndex = dgv.ColumnCount - 1) AndAlso 71 (e.RowIndex = dgv.RowCount - 1) Then 72 Return 73 End If 74 75 '最終行以外では、フォーカスを上に移動 76 '(最終行以外では、編集後、フォーカスが下に移動するため) 77 If (e.RowIndex < dgv.RowCount - 1) Then 78 SendKeys.Send("{UP}") 79 End If 80 81 'Tabキーを送信する 82 SendKeys.Send("{TAB}") 83 84 End Sub 85 86 '----------------------------------------------------------------- 87 ' コンボボックスにテキスト入力できるようにするための処理 88 ' https://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/comboboxdropdownstyle.html 89 '----------------------------------------------------------------- 90 Private Sub DataGridView1_EditingControlShowing(sender As Object, e As DataGridViewEditingControlShowingEventArgs) _ 91 Handles DataGridView1.EditingControlShowing 92 Dim dgv As DataGridView = CType(sender, DataGridView) 93 94 If (TypeOf e.Control Is DataGridViewComboBoxEditingControl) Then 95 '該当する列か調べる 96 If (dgv.CurrentCell.OwningColumn.Name = "Column2") Then 97 '編集のために表示されているコントロールを取得 98 Dim cb As DataGridViewComboBoxEditingControl = CType(e.Control, DataGridViewComboBoxEditingControl) 99 cb.DropDownStyle = ComboBoxStyle.DropDown 100 101 'イベントハンドラを削除 102 RemoveHandler cb.KeyPress, AddressOf DataGridViewComboBox_KeyPress 103 104 'KeyPressイベントハンドラを追加 105 AddHandler cb.KeyPress, AddressOf DataGridViewComboBox_KeyPress 106 End If 107 End If 108 109 End Sub 110 111 Private Sub DataGridView1_CellValidating(sender As Object, e As DataGridViewCellValidatingEventArgs) _ 112 Handles DataGridView1.CellValidating 113 Dim dgv As DataGridView = CType(sender, DataGridView) 114 115 '該当する列か調べる 116 If (dgv.Columns(e.ColumnIndex).Name = "Column2") AndAlso 117 (TypeOf dgv.Columns(e.ColumnIndex) Is DataGridViewComboBoxColumn) Then 118 Dim cbc As DataGridViewComboBoxColumn = CType(dgv.Columns(e.ColumnIndex), DataGridViewComboBoxColumn) 119 120 'コンボボックスの項目に追加する 121 If Not cbc.Items.Contains(e.FormattedValue) Then 122 cbc.Items.Add(e.FormattedValue) 123 End If 124 125 'セルの値を設定しないと、元に戻ってしまう 126 dgv(e.ColumnIndex, e.RowIndex).Value = e.FormattedValue 127 End If 128 129 End Sub 130 131 Private Sub DataGridViewComboBox_KeyPress(ByVal sender As Object, ByVal e As KeyPressEventArgs) 132 Dim cb As DataGridViewComboBoxEditingControl = CType(sender, DataGridViewComboBoxEditingControl) 133 134 If (DataGridView1.CurrentCell.OwningColumn.Name = "Column2") AndAlso 135 (TypeOf DataGridView1.CurrentCell.OwningColumn Is DataGridViewComboBoxColumn) Then 136 cb.DroppedDown = False 137 End If 138 139 End Sub 140 141End Class

フォーム

試したこと

コメント欄を参考にKeyPressイベントにてDroppedDown = Falseを設定するようにしましたが、解決しませんでした。(デバッガにてイベントが上がってきていることは確認できました)

また、Enter入力時にTABキーを送信するロジックが悪さしているかもしれないと考え、該当イベント処理をコメントアウトしましたが、結果は変わりませんでした。

なお、EnterキーでなくTABキーにて編集を終了した場合はうまくいきます。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

開発環境
Visual Studio 2015 Version 14.0.25431.01 Update 3
Microsoft .NET Framework Version 4.8.04084

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TN8001

2023/06/23 13:32

VBできないのと未確認なのでこちらに書きますが、 > また、Enter押下時に次のセルに移るようコードを組んでいます。 [DataGridViewでEnterキーを押すと隣のセルにフォーカスが移動されるようにする - .NET Tips (VB.NET,C#...)](https://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/enterkeymoveright.html) のこれですよね。 > DataGridViewのイベントを使用する方法 こっちの方法だとどうでしょう? > ProcessDialogKeyとProcessDataGridViewKeyメソッドをオーバーライドする方法
teretail

2023/06/30 06:30

返信遅くなってしまいすみません。 確認したところこの方法ならばEnter押下時に次のセルに移動し、 かつコンボボックスには入力された内容が残るようです。 Enterキーで隣のセルに移るという動作が前提となりますが、 作成しようとしているアプリケーションの要件は満たせそうなので大変助かりました。 ありがとうございます。
TN8001

2023/06/30 06:49

そうですか。よかったです^^ お手数ですが閲覧者にもわかる程度にまとめていただいて、質問を「解決済」にしてください。 [ヘルプ|質問をした後に自己解決してしまった](https://teratail.com/help#resolve-myself)
guest

回答2

0

自己解決

dobon.netさんにて公開されているProcessDialogKeyとProcessDataGridViewKeyメソッドをオーバーライドする方法を併用することにより、最終行でもEnter入力時にコンボボックスの入力内容が残るようになりました。

ただし、この方法はあくまでもEnterキーの入力をTabキーの入力に置き換えることで成り立っており、Enterキーによるセル移動でのCellValidatingイベントでFormattedValueが空となる問題の根本解決には至っておりません。

VB.NET

1Public Class Form1 2 3 Private TEST_DATA As String() = { 4 "1,ABC,あいうえお", 5 "2,XYZ,かきくけこ", 6 "3,ABC,さしすせそ" 7 } 8 9 '----------------------------------------------------------------- 10 ' Enterにて次のセルに進めるようにするための処理 11 ' https://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/enterkeymoveright.html 12 '----------------------------------------------------------------- 13 Public Class DataGridViewEx 14 Inherits DataGridView 15 16 <System.Security.Permissions.UIPermission( 17 System.Security.Permissions.SecurityAction.Demand, 18 Window:=System.Security.Permissions.UIPermissionWindow.AllWindows)> 19 Protected Overrides Function ProcessDialogKey(ByVal keyData As Keys) As Boolean 20 'Enterキーが押された時は、Tabキーが押されたようにする 21 If (keyData And Keys.KeyCode) = Keys.Enter Then 22 Return Me.ProcessTabKey(keyData) 23 End If 24 Return MyBase.ProcessDialogKey(keyData) 25 End Function 26 27 <System.Security.Permissions.SecurityPermission( 28 System.Security.Permissions.SecurityAction.Demand, 29 Flags:=System.Security.Permissions.SecurityPermissionFlag.UnmanagedCode)> 30 Protected Overrides Function ProcessDataGridViewKey(ByVal e As KeyEventArgs) As Boolean 31 'Enterキーが押された時は、Tabキーが押されたようにする 32 If e.KeyCode = Keys.Enter Then 33 Return Me.ProcessTabKey(e.KeyCode) 34 End If 35 Return MyBase.ProcessDataGridViewKey(e) 36 End Function 37 38 End Class 39 40 Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) _ 41 Handles Me.Load 42 43 DataGridView1.AllowUserToAddRows = False 44 45 'コンボボックス列の取得 46 Dim cbc As DataGridViewComboBoxColumn = CType(DataGridView1.Columns(1), DataGridViewComboBoxColumn) 47 48 'データの設定 49 For Each str As String In TEST_DATA 50 Dim elem As String() = str.Split(","c) 51 52 If (Not cbc.Items.Contains(elem(1))) Then 53 'コンボボックスの項目に追加する 54 cbc.Items.Add(elem(1)) 55 End If 56 57 '行の追加 58 Dim index As Integer = DataGridView1.Rows.Add() 59 60 For i = 0 To 2 61 DataGridView1.Rows(index).Cells(i).Value = elem(i) 62 Next 63 Next 64 65 '空行を追加 66 DataGridView1.Rows.Add() 67 68 End Sub 69 70 '----------------------------------------------------------------- 71 ' コンボボックスにテキスト入力できるようにするための処理 72 ' https://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/comboboxdropdownstyle.html 73 '----------------------------------------------------------------- 74 Private Sub DataGridView1_EditingControlShowing(sender As Object, e As DataGridViewEditingControlShowingEventArgs) _ 75 Handles DataGridView1.EditingControlShowing 76 Dim dgv As DataGridView = CType(sender, DataGridView) 77 78 If (TypeOf e.Control Is DataGridViewComboBoxEditingControl) Then 79 '該当する列か調べる 80 If (dgv.CurrentCell.OwningColumn.Name = "Column2") Then 81 '編集のために表示されているコントロールを取得 82 Dim cb As DataGridViewComboBoxEditingControl = CType(e.Control, DataGridViewComboBoxEditingControl) 83 cb.DropDownStyle = ComboBoxStyle.DropDown 84 End If 85 End If 86 87 End Sub 88 89 Private Sub DataGridView1_CellValidating(sender As Object, e As DataGridViewCellValidatingEventArgs) _ 90 Handles DataGridView1.CellValidating 91 Dim dgv As DataGridView = CType(sender, DataGridView) 92 93 '該当する列か調べる 94 If (dgv.Columns(e.ColumnIndex).Name = "Column2") AndAlso 95 (TypeOf dgv.Columns(e.ColumnIndex) Is DataGridViewComboBoxColumn) Then 96 Dim cbc As DataGridViewComboBoxColumn = CType(dgv.Columns(e.ColumnIndex), DataGridViewComboBoxColumn) 97 98 'コンボボックスの項目に追加する 99 If Not cbc.Items.Contains(e.FormattedValue) Then 100 cbc.Items.Add(e.FormattedValue) 101 End If 102 103 'セルの値を設定しないと、元に戻ってしまう 104 dgv(e.ColumnIndex, e.RowIndex).Value = e.FormattedValue 105 End If 106 107 End Sub 108 109End Class

投稿2023/07/03 00:25

teretail

総合スコア22

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

この回答はGPT-4による自動生成回答です

oxEditingControl)

'Enterキーが押された時は、編集を終了する If (e.KeyChar = Chr(Keys.Enter)) Then cb.EditingControlDataGridView.EndEdit() e.Handled = True End If End Sub

End Class

### 試したこと 最終行のコンボボックスで文字列入力→Enterを行った際に、CellValidatingイベントでFormattedValueが空になることが原因と思われます。しかし、具体的な解決策が分かりません。 ### 補足情報 - Visual Studio 2019 - .NET Framework 4.7.2 - Windows Formsアプリケーション どのように修正すれば、最終行のコンボボックスで文字列入力→Enterを行っても入力内容が消えず、正常に動作するでしょうか?

投稿2023/06/22 03:06

teratail-ai

Powered by GPT-4

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

teretail

2023/06/22 04:17

質問に質問で返されても・・・
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問