質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Stripe

Stripeとは、米国のオンライン決済システム提供企業、及び同社が提供する決裁システムを指します。Webサイトやモバイルアプリにコードを組み込むことでクレジットカードなどの決済サービスが簡潔に追加できます。

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Q&A

2回答

448閲覧

支払い管理画面をサブドメインで管理することのメリット・デメリット

zombielove0908

総合スコア32

Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Stripe

Stripeとは、米国のオンライン決済システム提供企業、及び同社が提供する決裁システムを指します。Webサイトやモバイルアプリにコードを組み込むことでクレジットカードなどの決済サービスが簡潔に追加できます。

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/03 18:50

実現したいこと

支払い管理画面をサブドメインで管理することのメリット・デメリット

前提

ユーザーに月額課金するサービスを開発しています。
フロントエンド: example.com Next.js
APIサーバー:api-example.com Laravel
課金管理ページ: billing-example.com Laravel

認証についてはセッションで管理しようと思っており、フロントエンドでログインしたら、課金管理ページでも自動的にログインされるようなイメージです。
このような方式を取る理由としては、課金処理に使うパッケージがLaravel,Vue.jsが必要であるパッケージであるためです。

相談

あまり、上記のような構成を見ないため、メリット・デメリットを教えていただきたいです。
個人的なデメリットとしては若干、セキュリティリスクが高まること、ユーザーが課金管理ページに遷移する時にサブドメインに飛ぶためユーザーが少し違和感を感じるかもしれないこと。かなと思っています。

実装は以下を参考にしています。
https://qiita.com/mgmgmogumi/items/a6a39aad036b395702c5

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

証明書まで考慮すればこんな感じになるかなと。

構成要素そもそも別ドメイン一部サブドメイン全部サブドメイン同一ドメイン+ディレクトリ
フロントエンドexample.comexample.comwww.example.comexample.com/(その他)
APIサーバーapi-example.comapi.example.comapi.example.comexample.com/api/
課金管理ページbilling-example.combilling.example.combilling.example.comexample.com/billing/
必要な証明書マルチドメイン証明書マルチドメイン証明書ワイルドカード証明書普通のSSL証明書

まあ既に言われてる通り、別ドメインはあんまりメリット無いですかね……(本当に別組織のサービスに乗っかってるようにしか見えない。グループ企業とかならともかく)

実際は同じ種類の証明書でも保障度・信頼性と比例して値段が上がったりしますし
レンタルサーバがおまけで付けてくれるような安い証明書でよいレベルならドメインごとに個別でとった方が結果的に楽かもしれません。
ワイルドカード証明書はお値段的にはお得に見えてデメリットも結構あったりします。

同一ドメインでディレクトリ分けるだけで済む規模なら楽っちゃ楽ですが
全部入りの混成コードになっちゃう or 分けて開発するとフロントでまとめる際にURL書き換えが発生したりで面倒になるかも?

ドメイン分ける(別でもサブでも)ならCORS設定必要になったりしますが
開発チーム分けたりAPIや課金関連を複数のサービスで再利用したいなら自然とこっちになるだろうなーと。

投稿2023/09/04 11:08

pecmm

総合スコア402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zombielove0908

2023/09/04 18:36

回答ありがとうございます!私の方法はそもそも別ドメインでした。。失礼しました汗 個人的には、wwwを使うアプリをあまり見たことがないので、一部サブドメインの方法で行こうと思います!
guest

0

メリット
特に思いつかない
デメリット
複数のドメインを管理する必要がある。
ドメイン間の通信が必要となる。

私なら、以下の構成にします。
フロントエンド: www.example.com Next.js
APIサーバー:api.example.com Laravel
課金管理ページ: billing.example.com Laravel

共通ドメインで別サーバという構成です。

投稿2023/09/04 01:26

YT0014

総合スコア1708

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zombielove0908

2023/09/04 02:48

回答頂きましてありがとうございます! フロントエンド: example.com Next.js APIサーバー:api-example.com Laravel 課金管理ページ: billing-example.com Laravel 私が予定していた構成と同じ気がするのですが、違いはどこにありますでしょうか?
winterboum

2023/09/04 05:25

「支払い管理画面をサブドメインで管理することのメリット・デメリット」って質問ですが その3ドメイン構成って サブドメイン じゃないですよね。 サブドメイン は 回答者さんの方法
YT0014

2023/09/04 05:28

この回答は、ドメインは1つで、example.comです。 その下に、サーバとして、www、api、billingを置くというものです。 zombielove0908さんのご予定は、example.comapi-example.combilling-example.com と、3つのドメインで、各々、1つのサーバ名称を設置と解釈しました。 この回答の場合、ドメイン間のクッキー処理が不要になります。
YT0014

2023/09/04 05:30

winterboumさん、ご指摘ありがとうございます。 私も勘違いしておりました。 zombielove0908さんのは複数ドメイン利用ですね。
winterboum

2023/09/04 09:17

YT0014さん > この回答は、ドメインは1つで、example.comです。 > その下に、サーバとして、www、api、billingを置くというものです。 api.example.com も DNS的にはドメインです。FQDN : Fully Qualified DmainName https://www.sophia-it.com/content/Fully+Qualified+DmainName
zombielove0908

2023/09/04 18:28 編集

回答者さんの仰るとおり、そもそも私が提示しているドメインが複数ドメインですね。失礼しましたmm 私が想定していたのは、回答者さんのようなドメイン一つで複数サーバーを想定しておりました。 サーバーの構成としては、以下を考えております。 example.com: Node.jsが動くサーバー。候補としてはCloudRun api.example.comとbilling.example.comはLaravelであるため同一サーバー。候補としてはXserver また、 "ドメイン間のクッキー処理が不要になります。"とのことですが、同一ドメイン間でのクッキー処理は必要という理解でよろしかったでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問