JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。
Q&A
解決済
2回答
1011閲覧
退会済みユーザー
総合スコア0
0グッド
0クリップ
投稿2022/09/13 01:45
0
SPA=ページ全体のリロードを一切せず動的DOM生成で完結する そこにFORMタグを使うとページ遷移で動的に読み込まれたものがなくなる、 という理由からFORMタグはご法度という認識ですが正しいでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
SPAであっても特定の情報をブックマークさせるためにgetのパラメータを設定する場合もあるでしょう。formでも受けられる状態がベターだと思います
投稿2022/09/13 02:10
総合スコア117923
そこにFORMタグを使うとページ遷移で動的に読み込まれたものがなくなる
FORMタグで「送信すると」なので、送信しないようにすれば問題ないですし、 特定区域内の入力コントロールのチェックをしたい場合に、「指定のform内」などしたほうがやりやすかったりします(FormDataの利用など)
そこは「実装方針次第」であって、「ご法度」となるようには思いません。
投稿2022/09/13 02:00
総合スコア80888
回答へのコメント
2022/09/14 00:56
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
SPAで構築されたサイトにFORMタグはご法度ですか?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。