質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PyTorch

PyTorchは、オープンソースのPython向けの機械学習ライブラリ。Facebookの人工知能研究グループが開発を主導しています。強力なGPUサポートを備えたテンソル計算、テープベースの自動微分による柔軟なニューラルネットワークの記述が可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

0回答

1544閲覧

PytorchのLSTMでのGPU使用方法について

Mitsuki_0

総合スコア25

PyTorch

PyTorchは、オープンソースのPython向けの機械学習ライブラリ。Facebookの人工知能研究グループが開発を主導しています。強力なGPUサポートを備えたテンソル計算、テープベースの自動微分による柔軟なニューラルネットワークの記述が可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/04/30 01:22

python

1device = torch.device("cuda:0") 2cpu = torch.device("cpu") 3456#モデル構築 7class LSTM(nn.Module): 8 def __init__(self, input_size=1, hidden_layer_size=50, output_size=1): 9 super().__init__() 10 11 self.hidden_layer_size = hidden_layer_size 12 self.lstm = nn.LSTM(input_size, hidden_layer_size) 13 self.linear = nn.Linear(hidden_layer_size, output_size) 14 15 self.hidden_cell = (torch.zeros(1, 1, self.hidden_layer_size).to(device), 16 torch.zeros(1, 1, self.hidden_layer_size).to(device)) 17 18 def forward(self, input_seq): 19 lstm_out, self.hidden_cell = self.lstm(input_seq.reshape(len(input_seq), 1, 1), 20 self.hidden_cell) 21 pred = self.linear(lstm_out.reshape(len(input_seq), -1)) 22 23 return pred[-1] 24 25torch.manual_seed(123) 26model = LSTM().to(device) 27criterion = nn.MSELoss() 28optimizer = torch.optim.SGD(model.parameters(), lr=0.01) 29 30for epoch in range(epochs): 31 for sequence_in , t in train_dataset: 32 sequence_in = sequence_in.to(device) 33 t = t.to(device) 34 y = model(sequence_in) 35 y = y.to(device) 36 loss = criterion(y, t) 37 38 optimizer.zero_grad() 39 model.hidden_cell = (torch.zeros(1, 1, model.hidden_layer_size).to(device), 40 torch.zeros(1, 1, model.hidden_layer_size).to(device)) 41 42 loss.backward() 43 optimizer.step() 44 45 if epoch % 10 == 0: 46 loss_list.append(loss.detach().to(cpu)) 47 print(f'Epoch {epoch+1} Loss {loss.item()}')

https://euske.github.io/introdl/lec6/index.html#mnist-gpu
https://stackoverflow.com/questions/58095627/how-to-fix-input-and-hidden-tensors-are-not-at-the-same-device-in-pytorch
この2つの記事を見つつ
「Input and hidden tensors are not at the same device, found input tensor at cpu and hidden tensor at cuda:0」のエラーが出るたびに
「.to(device)」を付けていったのですが
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2008/28/news030_2.html
こちらの記事ではそんなに多く「.to(device)」を付けていないように見えます。

上記のコードの書き方は合っているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問