前提
Flutterでアプリを作成中です。
TwitterやYoutubeなどあらゆるアプリで機能している「拡大鏡」を、Flutterで作成したアプリでも使いたいのですが、Flutterでは拡大鏡という機能がそもそもないのでしょうか?
拡大鏡というのは以下のイメージで、テキストエリアに入力した文字を長押ししたときに表示されるものです。
一通り検索をかけてみましたが、思うようにヒットせず…
実現したいこと
タイトルの通り、Flutterで拡大鏡を実装したいです。
実装できる方法などあれば教えていただきたいです。
- Flutterのバージョンによってはあったりするのか
- パッケージで実現することは可能なのか
そもそもないのであれば諦めるしかないのかなと思い質問をしました。
試したこと
Flutterで作成されたアプリとして紹介されていた以下のアプリを、iPhoneにインストールして検証してみましたが、拡大鏡の機能はなさそうでした。
- 1440task
- Exchange Diary
- カウル
また、Flutteのバージョンを3.3.10に上げて新たに初期アプリを作成し、簡単なTextFormFieldを表示してみたのですが、それでも拡大鏡は表示されませんでした。
補足情報(開発環境など)
- Flutter 3.3.2
- iPhone11(iOS:16.1.1)
- Android(Pixel 6a)
- アプリ作成・Flutter初心者
ご回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
このチケットで修正されたようですが、まだリリースされてないのかな?
https://github.com/flutter/flutter/pull/111224
ご回答ありがとうございます。
このチケットがどういう存在なのかが把握できていないのですが、ここで修正されたチケットというのはそれ以降の全てのFlutterバージョンに適用されるものなのでしょうか…?
すこし前に試しに3.3.10にバージョンを上げて新たに初期アプリを作成し、簡単なTextFormFieldを表示してみたのですが、それでも拡大鏡は表示されませんでした。
また、Flutterで作成されたアプリとして紹介されていた「1440task」「Exchange Diary」「カウル」というアプリをインストールして検証してみましたが、拡大鏡の機能はなさそうでした。
問題・課題が含まれていない質問、と他のユーザーから指摘されているようなのですが、この「拡大鏡」は通常、Flutterアプリでは機能している、ということなのでしょうか…?
質問の仕方が悪ければ申し訳ないです。
まだ stable 版に入ってないのかも知れませんね。チャンネルを切り替えるといいかも?
https://vector-ium.com/flutter-channel/
修正依頼は、「flutter の開発元に問い合わせろ」ってことでしょうね。それも一理あるけど…。
ちなみに beta チャンネルの最新は 3.7.0-1.3.pre ですね。(changelog が見当たらなくて修正されたかは分からない…)
https://docs.flutter.dev/development/tools/sdk/releases
1月25日にイベントがあるようなので、そこで新バージョンが発表されるのかも?
なるほどです、stable版だと現状はなさそうな感じですね。
まずbataチャンネルの最新に切り替えて試してみるのがよさそうですね。
もしくは新バージョンで実装されているといいですが…
ご回答ありがとうございました!