質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
ASP.NET

ASP.NETは動的なWebサイトやWebアプリケーション、そしてWebサービスを構築出来るようにする為、Microsoftによって開発されたウェブアプリケーション開発フレームワークです。

ASP.NET MVC Framework

ASP.NET MVC Frameworkは、MVCパターンをベースとした、マイクロソフトのウェブアプリケーション開発用のフレームワークです。

Q&A

解決済

1回答

2886閲覧

C# @ListBoxFor 使い方

tomokia

総合スコア28

ASP.NET

ASP.NETは動的なWebサイトやWebアプリケーション、そしてWebサービスを構築出来るようにする為、Microsoftによって開発されたウェブアプリケーション開発フレームワークです。

ASP.NET MVC Framework

ASP.NET MVC Frameworkは、MVCパターンをベースとした、マイクロソフトのウェブアプリケーション開発用のフレームワークです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/05/19 02:43

編集2022/05/19 07:09

Visual Studio 2022 ASP.NET Core MVC アプリをフレームワーク .NET 6.0 で作成しています。
モデルのデータをリストボックスに表示させたいと思っています。
しかし、@Html.ListBoxForの使い方があまりネットに落ちていなく困っています。
@Html.DropDownListForは表示できましたが、リストボックスで表示しようとすると
「複数選択が許可されている場合、パラメーター'expression'はIEnumerableに評価される必要があります」
と出てしまいます。

//HTML @Html.ListBoxFor( model => model.IngredientsName, // プロパティ (IEnumerable<SelectListItem>)ViewBag.PlanmIngredient, // 選択オプ new { @class = "select2_multiple form-control" , @id = "IngredientsName} // その他の属性 ) //Controller public async Task<IActionResult> Edit(int? id) { ViewBag.PlanmIngredient = _context.MIngredients.ToArray().Select(m => new SelectListItem() { Value = m.Id.ToString(), Text = m.IngredientsName }); if (id == null) { return NotFound(); } var mIngredient = await _context.MIngredients.FindAsync(id); if (mIngredient == null) { return NotFound(); } return View(mIngredient); } //Model public string IngredientsName { get; set; } = null!;

追記

SurferOnWww
DropDownListFor では何故ダメなのですか? 複数項目を選択できるようにしたいからですか?

それとも単に見かけの問題だけで選択できる項目は単一でよいが、ドロップダウン形式でクリックして開いて項目を表示するのではなく、箱 (ListBox) に複数項目を表示し箱に収まらない項目はスクロールして見る形にしたいということですか?

tomokia

引用テキスト複数項目選択できるようにしたいからです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/05/19 03:36

DropDownListFor では何故ダメなのですか? 複数項目を選択できるようにしたいからですか? それとも単に見かけの問題だけで選択できる項目は単一でよいが、ドロップダウン形式でクリックして開いて項目を表示するのではなく、箱 (ListBox) に複数項目を表示し箱に収まらない項目はスクロールして見る形にしたいということですか?
tomokia

2022/05/19 04:03

複数項目選択できるようにしたいからです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/05/19 04:38

質問欄を編集して追加情報として追記願います。 ところで、それを受けるアクションメソッド側では複数の選択項目を受けとるための対応はされているのですか?
tomokia

2022/05/19 05:24

ListBoxForは複数取得したい場合ですのでその追加情報は必要ないかと思いますが... 受け取る側について、一切いじっていませんでした。参考サイト等ありましたら教えてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/05/19 05:30

> ListBoxForは複数取得したい場合ですのでその追加情報は必要ないかと思いますが... いや、書いてください。 上のコメントに書きましたが、「それとも単に見かけの問題だけで選択できる項目は単一でよいが、ドロップダウン形式でクリックして開いて項目を表示するのではなく、箱 (ListBox) に複数項目を表示し箱に収まらない項目はスクロールして見る形にしたい」ということかもしれないと想像してました。なぜなら、Edit で複数項目の選択を行うことは考えにくいから。回答者がそういう無駄な想像をしなくて済むよう書いてください。
tomokia

2022/05/19 05:33

承知しました
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/05/19 07:02

引用は文の頭に > を付けてください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

エラーの原因は多分 ListBox へのデータの渡し方だと思います。

質問のアクションメソッド名が Edit となっているということは既存のレコードの編集ですよね。とすると初期画面で ListBox に表示された項目一覧では既存のレコードの値が選択された状態で表示するのだと想像しています。

であれば、Controller でデータベースからデータを取得したらそれを SelectList に加工してから ListBox に渡すのがお勧めです。

具体例は以下の記事を見てください。

DropDownList への SelectList の渡し方 (CORE)
http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2021/01/22/how-to-pass-selectlist-to-dropdownlist-in-aspnet-core-mvc.aspx

上の記事では DropDownList を使っていますが、ListBox との違いは、ListBox では生成される html に自動的に multiple = "multiple" がつくことだけです。

紹介した記事のコード、

@Html.DropDownList("CategoryId", null, htmlAttributes: new { @class = "form-control", multiple = "multiple" })

は、以下と同じです。

@Html.ListBox("CategoryId", null, htmlAttributes: new { @class = "form-control" })

DropDownListFor, ListBoxFor も使えますが引数の渡し方が違ってきます。どうしてもということではないはずなので、とりあえず忘れてください。

ASP.NET Core MVC では Tag ヘルパー使えますので、DropDwonList や ListBox より select タグヘルパーを使う方が良いと思います。

選択タグ ヘルパー
https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/mvc/views/working-with-forms?view=aspnetcore-6.0#the-select-tag-helper

紹介した記事には select タグヘルパーを使ったサンプルもありますので見て検討して見てください。

投稿2022/05/19 06:58

編集2022/05/19 10:44
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問