実現したいこと
OpenVPNに接続しているWindows10のパソコンでWireGuardを動作させたい
前提
初めての投稿なので拙い文章ですみません。
自宅のパソコンをvncを使って遠隔操作したり、SMBでファイルにアクセスしたいです。
インターネットから安全に操作するために、WireGuardを用いて自宅のパソコンをVPNサーバーにして、iPhoneなどのクライアントから接続しようとしています。
発生している問題の原因はWindowsのルーティングの設定だと考えています。
質問
- Windowsでポリシーベースルーティングを設定することは可能か。または送信元アドレスによるルーティングは可能か。
- Windowsに複数のNICが存在する時、NIC1から入ってきたパケットはNIC1から出るように、NIC2から入ってきたパケットはNIC2から出るように設定できるのか。
発生している問題
iPhoneを自宅のLANに接続し、WireGuardの設定の接続先にパソコンのプライベートアドレスを指定すると正しく動作するのですが、接続先をグローバルアドレスに変更しドコモの回線から接続すると接続することができません。
そこでWiresharkを用いてWireGuardのパケットをキャプチャすると、iPhoneからパソコンへのパケットはプロバイダ、自宅のルーター(NAT)を経由してLANポートへパケット(送信元:ドコモのIPアドレス 送信先:パソコンのプライベートアドレス)が流れているのですが、パソコンからiPhoneへの帰りのパケット(送信元:パソコンのプライベートアドレス 送信先:ドコモのIPアドレス)がOpenVPNを通っていることが分かりました。
iPhone→ドコモ回線→自宅のプロバイダ→ルーター→パソコンのLANポート
iPhone←ドコモ回線←VPNのサーバー←OpenVPN←パソコン
このような動作になった原因は宛先がプライベートアドレス以外のパケットはOpenVPNを通るように設定されているからだと考えられます。
routeコマンドを実行してドコモのIPアドレスはLANポートから出るように設定すると正しく動作しましたが、ドコモのCGNATを通過したパケットが毎回同じグローバルアドレスに変換されるかはわからないので根本的な解決には至らないと思いました。
実現したいこと
LANポートから受信したWireGuardのパケットをLANポートから送信したい
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
パソコン:Windows 10
OpenVPN:3.3.7
WireGuard:0.5.3

あなたの回答
tips
プレビュー