実現したいこと
タイトルにある通り、paypal apiに関する質問になります。
現在、フリマアプリのようなプラットフォームを作成したく決済にpaypalを導入しようと考えています。
発生している問題・分からないこと
paypalにはcaptureとauthorizeがありますが、買い手がアイテムのオーダーを作成し(createorder)、即時決済が行われるのがcapture、buyerがオーダーを作成するとpendingされ、sellerが承認、否認を行うことができるのがauthorizeという認識であってますでしょうか?
初心者なので仕組みが理解できておりません。
chatgptに聞いても回答が二転三転するためご質問いたしました。
よろしくお願いします。
また質問とは少しずれてしまいますが、paypal commerce platformはビジネスアカウントがないと使用できないのでしょうか?
もし使えないのであれば他のstripeなどのapiでエスクロー決済のような決済ロジックをテスト環境で実装できるサービスはありますか?
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
chatgptからはauthorizeは買い手の機能、売り手のための機能と曖昧な回答を受けた
補足
特になし

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2025/02/09 15:52