質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

1回答

2104閲覧

remiリポジトリを使ったphpバージョンアップ時の細かいバージョンの指定について

mm--_--mm

総合スコア113

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

1クリップ

投稿2022/06/06 14:52

いつもお世話になっております。
表題の件ですが、remiを使ってphpのバージョンを上げる際に例えば,
sudo dnf module enable php:remi-8.1
で、php8.1を有効にしてから
sudo dnf install php-fpm
で、インストールを行うとphp8.1.6がインストールされてしまうのですが、この時に8.1.0や8.1.2にバージョンを上げたい場合、8.1.xのxの部分を指定してバージョンを上げるというのはremiリポジトリを使う場合は可能なのでしょうか?
それともremiリポジトリはxの部分は指定できずに現行の最新のバージョンになってしまうのでしょうか?
もしわかる方おりましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

dnfもyumも、特定バージョンを指定するインストール方法はあるようですので、
地道に細かくバージョン番号を指定してインストールすればいいのではないかと思われます。

DNFを使用して特定のバージョンのパッケージをインストールする方法 - Linux技术教程

投稿2022/06/07 00:13

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

AbeTakashi

2022/06/07 01:22

spYD4RV7UIQmPhsさんの回答の通りですが、remiリポジトリに関しては古いバージョンは削除されているようです。PHP8.1系だと8.1.6が最新で、8.1.5は残ってますが、それ以前はすでに存在してないようです。 参考) https://pkgs.org/search/?q=php81 なので、8.1.2をdnfで入れるのは難しいかもしれません。
mm--_--mm

2022/06/07 03:18

ご回答いただきありがとうございます。やはり古いバージョンを入れたい場合はremi以外でソースをDLしてから自分でやるなどするかしないのですね。。大変参考になりました。ありがとうございました!
AbeTakashi

2022/06/07 04:28

8.1.xのxの部分は、基本はバグフィクスですので、厳密にそこまでバージョンを合わせる必要があるのかを考えた方がいいと思います。 おそらく他の環境(本番環境?)と合わせたいということだと思いますが、その環境がソースからビルドしてるなら、開発環境もそれに合わせた方がいいでしょう。バージョンをしっかり合わせるより、環境構築方法を合わせる方が大事かと思います(dnfで8.1.2を構築した環境に合わせるために、ソースからのビルドで8.1.2環境を作ってもあまり意味ないかもしれません)。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問