質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

1068閲覧

php/IMAPでYahooメールの削除

Nakajima

総合スコア2

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/10/22 12:51

前提

外部サーバー上のphpスクリプトでYahooメールボックスに IMAP接続して
メール一覧を取得し、特定のメールのみ 削除あるいは別フォルダーに移動
させたいのですがエラーでできません。
(phpスクリプトは Lolipop上の php7.3で実行)
現状:
Lolipopのメールサーバーでは同じスクリプトで削除・移動ができています。
$mbox = imap_open($server."INBOX", $username, $password)
でYahooメールのユーザでメールの受信はできています。
しかし、その受信メールをメール番号($i)を指定して
imap_delete($mbox, $i);
と削除しようとすると以下のエラーで削除できません。

Notice: Unknown: [CANNOT] STORE It's not possible to perform specified operation (errflg=2) in Unknown on line 0

あるいは、移動先のフォルダ名($boxnm)を指定して
imap_mail_move ( $mbox, $i , $boxnm, $flags= 0);
と移動させようとしても以下のように「移動先のボックス名がない」が戻されます。

Notice: Unknown: IMAP protocol error: [TRYCREATE] COPY failed - No mailbox exists with name - "INBOX.Junk" (errflg=2) in Unknown on line 0

メールボックス名の問題かと思って幾つかのボックス名を試しましたが
(Trashなど)、delete の時と同じエラーか上記エラーが返ってきます。
lolipop のメールサーバーでは問題なく削除・移動ができているので
Yahoo独自の設定などが必要なのかと思っています。
imap接続した場合のYahooのメールボックス名などの情報も見つけられず
困っています。
phpスクリプトで Yahooメールを削除できている方がいらっしゃれば
アドバイスをお願いできませんか。
以下 現状のスクリプトの骨子です。

該当のソースコード

$arr_strs = ["word1","word2"];
if($mbox = imap_open($server."INBOX", $username, $password)) {
$mboxes = imap_check($mbox);
$mail_cnt = $mboxes -> Nmsgs;
if($mail_cnt > 0) {
for($i = $mail_cnt; $i > $mcnt_old; $i--) { // 新しいメールをチェック
$header = imap_headerinfo($mbox, $i);
$title = htmlspecialchars(mb_decode_mimeheader($header -> subject)); foreach ($arr_strs as $str) {
if(!$str) {break;}
if(strpos($title, $str) !== false){ // 件名に検索ワードが含まれるとエラー
$out = imap_delete($mbox, $i)
or die "<b>failed mail delete : $i : $title </b><br>\n";
$matchn++;
goto match;
}
}
imap_expunge($mbox); // 移動したメールをInboxから削除

match:

}else{
print "could not connect to the mail box //";
}
echo "$matchn delete ";

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Nakajima

2022/10/23 01:08

メールボックス一覧を取得する関数があることが分かりました。 $folders = imap_listmailbox($mbox, $server, "*"); これを使って Yahooの場合 ゴミ箱=Trash  迷惑メール=Bulk Mail らしいと分かり、最初の質問の移動時のエラー(2番め)はなくなりました。
guest

回答1

0

自己解決

Yahooメールボックスの場合は UIDを指定するようです。
$UID = imap_uid($mbox, $i);
で UIDを取得して
imap_delete($mbox, $UID, FT_UID);
または
imap_mail_move($mbox, $UID, "Trash", FT_UID)
とすることで削除・移動できました。

投稿2022/10/27 08:31

Nakajima

総合スコア2

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問