質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

465閲覧

スライドショーの時限バナー

SSSsss

総合スコア1

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/06/16 02:03

編集2023/06/16 05:52

実現したいこと

ここに実現したいことを箇条書きで書いてください。

  • ・バナーをスライドショーで一枚ずつ表示
  • ・バナーは全て日時によって表示非表示させる
  • ・リピート表示

前提

すみません、js素人です。
楽天バナーをスライドショーで見せたいです。
日時によって、それぞれ表示非表示させたいのですが、
スライドショーにすると日時関係なく全てが表示されてしまいます。

該当のソースコード

<!DOCTYPE html> <html> <head> <style> .banner { display: none; } </style> </head> <body> <div id="slideshow"> <img class="banner" src="banner1.jpg" alt="Banner 1"> <img class="banner" src="banner2.jpg" alt="Banner 2"> <img class="banner" src="banner3.jpg" alt="Banner 3"> <img class="banner" src="banner4.jpg" alt="Banner 4"> <img class="banner" src="banner5.jpg" alt="Banner 5"> </div> <script> // 表示するバナーの日時を定義します var bannerSchedule = [ { startTime: new Date('2023-06-16T08:00:00'), endTime: new Date('2023-06-16T10:00:00'), index: 0 }, // バナー1の表示時間帯 { startTime: new Date('2023-06-16T10:00:00'), endTime: new Date('2023-06-16T12:00:00'), index: 1 }, // バナー2の表示時間帯 { startTime: new Date('2023-06-16T12:00:00'), endTime: new Date('2023-06-16T14:00:00'), index: 2 }, // バナー3の表示時間帯 { startTime: new Date('2023-06-16T14:00:00'), endTime: new Date('2023-06-16T16:00:00'), index: 3 }, // バナー4の表示時間帯 { startTime: new Date('2023-06-16T16:00:00'), endTime: new Date('2023-06-16T18:00:00'), index: 4 } // バナー5の表示時間帯 ]; // 現在の時刻と比較して表示するバナーを切り替えます function updateBanner() { var currentTime = new Date(); var bannerContainer = document.getElementById('slideshow'); var banners = bannerContainer.getElementsByClassName('banner'); // 全てのバナーを非表示にします for (var i = 0; i < banners.length; i++) { banners[i].style.display = 'none'; } for (var i = 0; i < bannerSchedule.length; i++) { var schedule = bannerSchedule[i]; if (currentTime >= schedule.startTime && currentTime < schedule.endTime) { banners[schedule.index].style.display = 'block'; } } // スライドショーの表示を設定します setTimeout(nextSlide, 5000); // 5秒ごとに次のスライドを表示 } // 次のスライドを表示します function nextSlide() { var bannerContainer = document.getElementById('slideshow'); var banners = bannerContainer.getElementsByClassName('banner'); var currentIndex = -1; for (var i = 0; i < banners.length; i++) { if (banners[i].style.display === 'block') { currentIndex = i; break; } } if (currentIndex >= 0) { banners[currentIndex].style.display = 'none'; if (currentIndex === banners.length - 1) { currentIndex = 0; // 最後のスライドなら最初のスライドに戻る } else { currentIndex += 1; // 次のスライドを表示 } } else { currentIndex = 0; // 最初のスライドを表示 } banners[currentIndex].style.display = 'block'; // スライドショーをリピートします setTimeout(nextSlide, 5000); // 5秒ごとに次のスライドを表示 } // ページロード時にバナーを初期更新します updateBanner(); </script> </body> </html>

試したこと

画像A 常に表示
画像B 6/1~6/4に表示としたいときに、

slickだと<div class="js-time_limited"で画像Bを日時指定しても表示さてしまう。

なので、

<div class="js-time_limited"で ①~5/31まで 画像A  ②6/1~6/4 画像A   画像B ③6/5~ 画像A  と3回記述しています。

これだとコードが長くなりすぎて、手間がかかります。

バナー自体にそれぞれ時間を決めて表示非表示させたいです。

該当のソースコードはChatGPTで作成してもらった分ですが、日時関係なく全てが表示されてしまいました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2023/06/16 03:47

> 変更する全ての日時の分コードを追加していかなくてはならない ちょっとなにをしたいかわかりません。日時を書かないで表示をさせることはできませんよね? 結局どういう設定をしたときにどうなるのが正解なのでしょうか?
SSSsss

2023/06/16 05:53

コメントありがとうございます。 説明変更させてもらいました。 swiperを使うことでシンプルなコードで実装できました。 ありがとうございます。
guest

回答1

0

自己解決

swiperを使うことでシンプルなコードで実装できました。

コチラのブログの方法で解決できました。
https://coconala.com/blogs/3356834/295559

投稿2023/06/16 05:41

編集2023/06/16 05:54
SSSsss

総合スコア1

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問