質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

1560閲覧

非表示行の判定方法がわからない

miiisya

総合スコア35

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/13 06:41

HTMLで作成した表について、非表示になっている行のみ処理を行わないようにしたいです。
処理としては現在、ヘッダーのチェックボックスをクリックした際にすべての行のチェックボックスが連動するようになっているのですが、非表示になっている表示になっている行については連動しないようにしたいです。
非表示については、前回に質問させていただいた内容で、ヘッダーのフィルターで選択されていない項目をCSSにて非表示にしております。

.style.display !="none"にて判定ができると思うのですが、現状うまくいっておりません。
つたない質問かもしれませんがご回答のほどよろしくお願いいたします。

check.js

1$(function(){ 2 $("#checkall").on('click', function(){ 3 var wTABLE = document.getElementById(gTabldID); 4 var wTR = wTABLE.rows; 5 for(var i=gTfStartRow; i < wTR.length; i++){ 6 var wTD = wTABLE.rows[i].cells; 7 for(var j=0; j < wTD.length; j++){ 8 if(wTR[i].cells[j].style.display !="none") 9 { 10 if($(this).is(':checked')){ 11 $("input[id^='checkbox']").prop({'checked':true}); 12 }else{ 13 $("input[id^='check']").prop({'checked':false}); 14 } 15 } 16 } 17 } 18 }); 19});

HTML

1<th><input type="checkbox" name="checkall" id="checkall" />チェック</th>

CSS

1#filterTable tr[cmanFilterNone]{ 2 display : none;

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

jQueryの場合、「:visible」や「:hidden」がつかえます

javascript

1<script> 2$(function(){ 3 $('#btn').on('click',function(){ 4 $(':checkbox:visible').prop('checked',true); 5 console.log($(':checkbox:checked').length); 6 }); 7}); 8</script> 9<table> 10<tr><td><input type="checkbox"></td></tr> 11<tr style="display:none"><td><input type="checkbox"></td></tr> 12<tr><td><input type="checkbox"></td></tr> 13<tr><td><input type="checkbox"></td></tr> 14<tr style="display:none"><td><input type="checkbox"></td></tr> 15<tr><td><input type="checkbox"></td></tr> 16</table> 17<input type="button" value="全てチェック" id="btn">

投稿2022/01/13 06:55

yambejp

総合スコア117632

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miiisya

2022/01/13 07:05

前回に引き続きご回答ありがとうございます。 visibleが使えることは調べて分かっていたのですが、教えていただいた方法で使えることは知らず大変参考になりました。 ありがとうございます。
guest

0

ある要素が display: none になったときでも、その子孫要素の .style.displaynone にはなりません。なので、wTABLE.rows[i].style.display != 'none' とチェックする必要があります。

投稿2022/01/13 06:49

int32_t

総合スコア21927

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miiisya

2022/01/13 07:04

前回に引き続きご回答ありがとうございます。 教えていただいた方法を試したのですが、うまくいきませんでした。 yambejp様に教えていただいた方法が、ループを使わずに処理できたため、今回はそちらを採用させていただきました。 CSSについては特に知識が不足しているため、子孫要素は全く意識できていなかったため、勉強させていただきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問