mac モントレーにアップグレードしました
cocoapodsのインストールがうまくいかず
gemとかbrewとかいろいろ入れて、もう何がなんだかわからなくなってしまいました
しかもターミナルを起動すると
/Users/xxx/.zprofile:1: no such file or directory: /opt/homebrew/bin/brew
/Users/xxx/.zshrc:1: parse error near `then'
と設定ファイル自体もおかしくなっています
brewとかgemとかで入れたものを削除して
設定ファイルなんかも初期のものにしたいのですが
どのようなコマンドになるのでしょうか
--追記 4/30 15:28
brew listで
==> Formulae
autoconf libffi pkg-config readline
cocoapods m4 rbenv ruby-build
と出たのでbrew uninstall 〜を使用して全て削除
公式ページにあったアンインストールコマンドを使用してアンインストール
ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/uninstall)"
しかし、
/Users/xxx/.zprofile:1: no such file or directory: /opt/homebrew/bin/brew
/Users/xxx/.zshrc:1: parse error near `then'
のエラーは消えず
追記
echo $HOME
の下に
.zprofile
.zshrc
発見!
手動で削除してもよきでしょうか?

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/04/30 07:09
2022/04/30 07:26