質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1006閲覧

Next.jsのページやコンポーネントの拡張子

true_colors_20

総合スコア25

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/19 00:54

Next.js(TypeScript無しの場合)のcomponentsやpagesの拡張子は、.js.jsxどちらにしたほうがいいのでしょうか。
また、どのように使い分けるべきなのでしょうか。

色々な解説記事を見ても、拡張子について言及しているものを見つけられずでして、教えて頂けると幸いです。
https://zenn.dev/shin_k_2281/articles/how-to-make-next-template-repository

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

結論

.js.jsxどちらにしたほうがいいのでしょうか。

.jsxです。

また、どのように使い分けるべきなのでしょうか。

こちらについては補足、追記ご確認いただきたく思います。

補足

どこかの書籍で過去にJSのこれら拡張子について解説しているところがあったのですが、今パッと見つけられなかったので取り急ぎ結論のみ記載しています。

書籍はこの辺りだったかと思います。

WEB+DB PRESS vol.112
WEB+DB PRESS vol.129
りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版【Ⅱ. React基礎編】

ここから追記

jsxとは

jsxとは、

  • JavaScriptXMLの組み合わせできているもので、
  • XMLのような書き方ができるようにしているES2015の構文拡張です。
    • 構文拡張 = 元々のJavaScriptにはないような構文を使えるようにしたもの

jsxで以下コードを記載すると、このようにコンパイルしてくれます。 (※) React公式から引用

jsx

1<div>Hello {this.props.toWhat}</div>

js

1React.createElement('div', null, `Hello ${this.props.toWhat}`);

ご質問で使い分けをお悩みの通り、
どちらの拡張子を使用しても書くことはできるのですが、UIに関するソースコードを記載する上では、jsxのソースコードの方が読みやすいと感じるはずです。

じゃあ、.jsファイルに<div>Hello {this.props.toWhat}</div>と書くと動かないのかと言われるとそうではなく、実際はJSX.Elementとして解釈してくれてしまいます。

となったときに.jsxの方が良い点というのは、以下になると思います。

投稿2022/12/19 02:16

編集2022/12/20 01:55
uky

総合スコア270

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uky

2022/12/19 03:01

似たような質問が過去にも上がっていたので念の為共有しておきます。(投稿日が4年ほど前で古い情報となっているかもですが。。。 > https://teratail.com/questions/115211
true_colors_20

2023/01/03 09:31

とても分かりやすく解説頂きありがとうございました!
uky

2023/01/03 14:11

こちらこそお役に立てて何よりです。 返信ありがとうございました🙇‍♂️
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問