質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Electron

Electronは、HTML5とNode.jsというWebの技術を用いてデスクトップアプリケーションを作成できるクロスプラットフォームな実行環境です。

import

自身のプラットフォーム・プログラム・データセットに対して、外部ソースを取り込むプロセスをimportと呼びます。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

1回答

3274閲覧

ElectronのコードをCommonJSからES Modulesに書き換えたい・Electronのモジュールがimportできない

dimyas

総合スコア24

Electron

Electronは、HTML5とNode.jsというWebの技術を用いてデスクトップアプリケーションを作成できるクロスプラットフォームな実行環境です。

import

自身のプラットフォーム・プログラム・データセットに対して、外部ソースを取り込むプロセスをimportと呼びます。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/07/10 00:25

解決したいこと

Electronのモジュールがimportできない

Electronのメインプロセス側のコードもES Modulesで統一しようとした際にこの問題が起こりました。
解決方法を教えて下さい。

発生している問題・エラー

importでElectronのモジュールをロード

main.js

1'use strict' 2 3// モジュールロード 4import pkg from 'electron'; 5const { app, Menu, BrowserWindow, dialog } = pkg; 6 7// 中身を確認 8console.log(pkg) 9console.log(app) 10console.log(Menu) 11

実行結果

javascript

1// pkg 2// /Users/~ 省略 ~/node_modules/electron/dist/Electron.app/Contents/MacOS/Electron 3// app 4// undefined 5// Menu 6// undefined 7 8// UnhandledPromiseRejectionWarning: TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'buildFromTemplate')
  • pkgはElectronのモジュールがある場所のファイルパスを返している
  • appMenuなどはundefinedを返す
    • なのでそれ以降でappMenuのモジュール内の関数などを使おうとするとUnhandledPromiseRejectionWarning: TypeError: Cannot read properties of undefined (reading '') のエラーが出る

自分で試したこと

この記事に沿ってES Modulesに置き換えました。

https://qiita.com/Satachito/items/990b1a8d8c1a551037e6

  • package.json"type" : "modules"を追加
  • main.cjsを作りpackage.json"main" : "main.cjs"と修正
    • main.cjsは以下コード
global.require = require global.__dirname = __dirname import( './main.js' )
  • package.json"asar": falseを追加
  • 既存のコードをES Modulesに書き換え

const app = pkg.appのように書き換えても時効結果は同じundefinedでした

調べてもめぼしい情報が見つけられなくて困っています。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

解決方法(案)

importの方法を以下のように修正してみてください。

typescript

1import { app, Menu, BrowserWindow, dialog } from 'electron'; 2 3...中略 4// 以下のように呼び出せます 5app.on('ready', async () => { 6 7...

参考情報

投稿2022/07/15 06:10

hy-sksem

総合スコア49

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dimyas

2022/07/22 03:32

import { app, Menu, BrowserWindow, dialog } from 'electron'; ...中略 // 以下のように呼び出せます console.log(app) // undefined app.on('ready', async () => { ... になるので`on.('ready' , () =>{})`が使えないですね…
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問