質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

2498閲覧

何回入力されたか調べる(カウント)

yume0409

総合スコア45

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/12 06:56

編集2022/02/12 08:44
入力 あいうえお かきくけこ さしすせそ かきくけこ あいうえお あいうえお
出力 3 2 1

#やりたいこと
入力された文字が何回カウントされるか調べたいです。
例)「あいうえお」が3回だから「3」と出力される。
次に「かきくけこ」が2回だから「2」と出力される。
次に「さしすせそ」が1回だから「1」と出力される。

java

1public class Main { 2 public static void main(String[] args){ 3 int count = 0; 4 for(int i = 0; i < 6; i++){ 5 String input = new java.util.Scanner(System.in).nextLine(); //「あいうえお」等の入力 6     if(前と同じ文字列だったら){ 7 count++; 8 }else{ 9 count = 1; 10 } //こんな感じのコードになるのかな?と予想していますが… 11 } 12}

入力された回数分、配列に格納し、変数[i]などとして前の文字列と比べる?
と思いましたが、入力ごとに配列にするやり方が分かりません。
入力の配列なら

java

1String a = input.split("");

だったら分かるのですが、これなら「あいうえお」なら「あいうえお」を分割して配列になると思います。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/02/12 07:22

まずは思ったようにやってみるところからでは。 ロジック整理は必要ですが、書いてみないことには考えたロジックの問題点にも気付けません
y_waiwai

2022/02/12 07:27

まずはその入力するコードを書こう。
ku__ra__ge

2022/02/12 07:32 編集

> 入力された回数分、配列に格納し、変数[i]などとして前の文字列と比べる? > その考え方、あっていますでしょうか? あっているかどうか以前に、書いてあることがあいまいすぎてコードにすることが出来ません。 よって「どういう書き方すれば良いでしょうか」という質問には回答が存在しません。
Zuishin

2022/02/12 08:25 編集

Java であれば、配列よりも Dictionary<String, Integer> の方が良いと思います。 もし Dictionary 何それおいしいのという感じなのであれば、まずそれを調べて使えるようになってから質問を編集してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/02/12 08:32

> 入力された回数分、配列に格納し、変数[i]などとして前の文字列と比べる? > その考え方、あっていますでしょうか? はい。配列int a[] = new int[N];
BeatStar

2022/02/12 08:37

確かにZuishinさんの仰るように Dictionary系のものを使った方がいいかも。 keyを"あいうえお"とかでvalueを「出現回数」とするとか。 一応、C言語みたいにゴリゴリ書くことも出来ますが、C#なりJavaなりの言語だと連想配列が用意されているのでそれを使った方が早い気がします。
BeatStar

2022/02/12 08:41

それと、プログラミングに「絶対的な正解」は存在しません。 もし「この答え以外は認めない」っていう先生が居たらその先生はプログラミングできない人です。 自由作文を生徒全員に書かせて一言一句違えずに書いてきたら合格、それ以外は不合格とするような無茶ぶりレベルですから。 プログラミングって結局、「ロジックを考え、ロジックを修正して論理的に(コンピュータに)命令する事」です。なのでよっぽど論理違反しているとか、結果自体が違うとか、満たしていない要求があるとかでない限り、方法はいくらでもあります。 だからこの質問はナンセンスです。
BeatStar

2022/02/12 08:52

> これなら「あいうえお」なら「あいうえお」を分割して配列になると思います。 なんねーよ!! (思わず突っ込んでしまった…) つか、エラーになるわ。 とりあえず、軽いサンプルでもいいので試してみては? 少なくとも現状で出されている内容を見るに、この問題を解決するレベルにはありません。 軽く考えても、 ■ 配列と変数の違いさえ分かっていない事 ■ 配列とは何かすらわかっていないこと ■ オブジェクトの使い方がおかしい事 ■ メモリをまったく意識していない事 は明らかに目立つレベルで理解してない気がします。
guest

回答1

0

ベストアンサー

思いついたところを書いていきます。

まず一つ目。なぜ String input = new java.util.Scanner(System.in).nextLine() とかをfor文内に書いていあるのでしょうか?

絶対的にダメとは言いません。ですがfor文のループ回数が千や万だとどうなるでしょうか?
いくらJavaにはGC(ガーベージコレクタ)があるっつても限度があります。
いつGCがメモリを破棄したりするかはGC自身が決めるのです。(厳密には違うが)

つまり、常駐プログラムとかでそんなやり方をするとメモリがいくらあっても足りないです。
(CUIなのでそんなに目くじらを立てるほどではないが、これを意識するかしないかで変わってくるから)

さらにnewで生成するオブジェクトはGCによって破棄されるまで常駐します。int型とかのプリミティブ型だとメソッドから抜けたりすると破棄されますが、オブジェクトはそうはいかない。

Java

1String input = new java.util.Scanner(System.in).nextLine(); //「あいうえお」等の入力

としたら、java.util.Scannerのオブジェクトを一時的に生成してnextLineメソッドを動かしています。
ということは、これをfor文で回すと 100回なら100回生成されることになる。もちろんそれぞれ別のオブジェクトとして。

コンソール系のオブジェクトが複数個…いらんだろ…

二つ目。

String a = input.split(""); なら分かるのですが

本当に? ではString.splitは何を返す? コードをそのまま額面通りにとると「文字列を受け取る」ですけど?
公式では文字列の配列になっているのだが?

投稿2022/02/12 09:17

編集2022/02/12 09:18
BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問