teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

Q&A

1回答

250閲覧

プルダウンで選択した情報を取得する方法

h.haruka

総合スコア0

Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/06/20 03:05

0

0

実現したいこと

プルダウンで500000万円以下、1000000万円以下、2000000円以下のようなプルダウンが10000000円まであり、それ以上は10000000円以上となるプルダウンを作る。
選択したプルダウンの金額に応じて対象の商品を取ってくる処理を教えていただきたい。

発生している問題・分からないこと

選択されたプルダウンの金額に応じて対象の商品を取得してくる処理の作り方が分からない。angularとnode.js Postgresを使用している。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

調べたが具体的な解決策になる回答が得られなかった

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

FKM

2025/06/20 03:12

具体的なソースコードを提示してください。あと、Angularでなく別の言語ならばそのシステムは自力で作れるのでしょうか? どんな言語を使ってもいいですが、まずはプロトタイプを作ってみることです。
h.haruka

2025/06/20 03:31

具体的なソースまでは機密的に出せないので伏せています。別の言語なら作れますが、angular、nodeに関しては初学者なので分かっていない状況です。
FKM

2025/06/20 05:06

ReactまたはVue、あるいはJSなら記述可能ですか、だいたいの流れをソースに起こしてくれたら助言を送れるとは思います。 値を取得するということなので、おそらくフォーム周りの制御だと思われますが。 その場合はリアクティブフォームあたりで検索してみるといいですかね。
guest

回答1

0

他言語なら作れるとのことなので、まずはJSだけで大まかなプログラムを作ることです。そこにAngularの技術を埋め込んでいきます(Nodeはそこまで詳しくないですが、JSとさほど変わりません)。まずは仕様のAngularのバージョンを確認してください。18以上ならば問題ないです。

簡単なフォーム制御でよければ、リアクティブフォームシグナルを使うだけで大まかな制御は可能です。

  • フォームのやりとり
    単発ならNgModelでもいけますが、複数ならリアクティブフォームの方がやりやすいので、リアクティブフォームで調べる
  • 変数の同期制御
    シグナルという同期を可能にする機能がAngular16から実装されているので、それを検索して活用する。

あとテンプレートでの動的プルダウン作成においては、昨今ではビルトインコントロールフローという埋め込み構文を利用できる(従来のNgForに代わる記述方法)ので、そこを調べるといいです。

Angularは新旧の情報が入り混じっており、とりわけAngular14から劇的な変化を遂げています。なので、情報をうまくよりわけて習得を目指して下さい。

投稿2025/06/20 23:22

FKM

総合スコア3662

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問