teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.30%
TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

解決済

1回答

262閲覧

addEventListenerのリスナー関数の引数`(event: Event)`の型を上書きしたい

_._

総合スコア36

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

0クリップ

投稿2025/04/23 05:05

0

0

addEventListenerのリスナー関数の引数(event: Event)の型を上書きしたい

changeイベントはinput要素、select要素、textarea要素で発生するのでtargetを使う際に型ガードするより引数の型で指定しておきたいのですが

typescript

1interface HTMLElementEvent<T extends EventTarget = Element> extends Event { 2 readonly target: T 3} 4 5// HTMLElementEvent型のtargetプロパティはEvent型のtargetプロパティと互換性がありません 6// 的な長いエラーがでる 7addEventListener('change', (event: HTMLElementEvent<HTMLInputElement>) => { 8 console.log(event.target.value) 9}) 10 11// エラーがでない 12addEventListener('change', { 13 handleEvent: (event: HTMLElementEvent<HTMLInputElement>) => { 14 console.log(event.target.value) 15 } 16})

参考:https://chaika.hatenablog.com/entry/2021/11/04/083000

  1. これはどうしてこうなりますか?
  2. handleEventメソッドを持つオブジェクトではなく関数を渡す方法でもエラーがでなくなる引数の型の書き方があれば教えてください

https://www.typescriptlang.org/play/で確認しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

  1. addEventListenerの型定義に違反するためエラーが発生します。
    そこがTypescriptの利点であり、勝手に引数の型をいじるなということですね。
    (DOMの型定義はlib.dom.d.tsにあり、基本的に触らないのが前提)
  2. 非推奨ですが気持ちは解りますのでinterfaceで型を上書きする方法を記します。
    回避の術として知っておいて損はないかなと。

typescript

1// やるなら`addEventListener`の型定義から変更 2interface HTMLInputElement { 3 addEventListener<K extends keyof HTMLElementEventMap>( 4 type: K, 5 listener: (this: HTMLInputElement, ev: Event & { target: HTMLInputElement, currentTarget: HTMLInputElement}) => any, 6 options?: boolean | AddEventListenerOptions 7 ): void; 8} 9 10const input = <HTMLInputElement>document.getElementById('input'); 11 12input.addEventListener('change', (evt) => { 13 console.log(evt.target.value) 14 console.log(evt.currentTarget.value) 15});

非推奨の理由は

  • addEventListenerは複雑な継承を経てるので壊れやすい
  • DOMの型を触ると影響範囲が読めない
  • addEventListenerを拡張しているのかどうかパッと見てわからない(interface定義は離れた場所にある事が多い)

なので明示的に型ガードしたり、ラップした関数を定義して、
適切に処理してますよという意図を共同開発者や、未来の自分へ伝える以下のような手法をお勧めします。

◇ざっくりな一例

typescript

1// コールバック関数をラップする関数を用意する場合 2// この中で型ガード等を書いたりエラー処理を実装したり、より安全な実装が可能 3const onEvent= <T>(cb:(evt:Event & {target:T, currentTarget:T})=> void )=> (ev: any)=> cb(ev) 4 5input.addEventListener('change', onEvent<HTMLInputElement>((evt) => { 6 console.log(evt.target.value) 7 console.log(evt.currentTarget.value) 8}));

投稿2025/05/09 01:24

so87

総合スコア789

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

_._

2025/05/11 22:57

ここにはこれしかこないでしょう!とこっちではわかっているつもりなのにtypescriptが許してくれなくてもどかしく思っていましたが既存の型定義は上書きしないほうがいいことが多そうな感じですね
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問