質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Q&A

解決済

2回答

2490閲覧

XcodeでiPadOSの設定とシミュレータ表示方法

k.a_teratail

総合スコア845

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/20 13:38

使用しているXcodeのバージョンは
Xcode: Version 13.1 (13A1030d)

https://developer.apple.com/jp/support/xcode/

の「最小要件とサポートされるSDK - Deployment Target」で記載されているのは確認できています。

しかし、Xcode側で「iPadOS」の「Deployment Target」が見当たりません。
あとは、シミュレータにも「iPadOS」のものが見当たりませんでした。

こちらの設定・表示方法が分かる方いますでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Xcode内でiOSとiPadOSは区別して表記されません。iOSをiPad上で動作させたものをiPadOSと呼ぶと考えればいいです。

Deployment Infoに「iOS15.2」と設定して「iPad」のチェックをONにすれば、それはiPadOS15.2以上をターゲットとすることを意味します。

シミュレータの選択画面に「iPadOS Similators」というのは存在しておらず、「iOS Similators」の中にiPadがあり、それを起動するとシミュレータ画面のタイトルに「iOS15.2」と表示されますが、それはiPadOS15.2(をシミュレートしたもの)が動作していると考えればいいです。

投稿2022/01/20 15:22

TakeOne

総合スコア6299

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k.a_teratail

2022/01/21 00:35

> Deployment Infoに「iOS15.2」と設定して「iPad」のチェックをONにすれば、それはiPadOS15.2以上をターゲットとすることを意味します。 この設定を行うことで、実行時に動的にOSの変更が行われるイメージでしょうか > シミュレータの選択画面に「iPadOS Similators」というのは存在しておらず、「iOS Similators」の中にiPadがあり、それを起動するとシミュレータ画面のタイトルに「iOS15.2」と表示されますが、それはiPadOS15.2(をシミュレートしたもの)が動作していると考えればいいです。 iPadOSは13〜 になってますが、Deployment Infoに「iOS12.0」を設定した場合、 iPadのOSは「iOS12」になるという認識で問題ないでしょうか? なお、上記についてはApple公式サイトには記載ありますでしょうか?
TakeOne

2022/01/21 02:47

> この設定を行うことで、実行時に動的にOSの変更が行われるイメージでしょうか 「実行時に動的にOSの変更が行われる」という意味がよくわかりませんでした。ターゲットに指定したOSがデバイスにインストールされていれば、そのデバイスでアプリを実行でき、ターゲット指定外ならアプリを実行できないというだけです。 何か勘違いしているのかもしれませんが、iOSとiPadOSは全く別物のOSではなく、もともとiOS12まではiPhone、PadどちらもiOSという名前を使用していたのが、iOS13以降は実行するデバイス毎にiOS13とiPadOS13の2つに名前を分けただけです。iOSとiPadOSは、同じバージョンが同じ日にリリースされるだけでなく、内部のビルド番号も同じものがリリースされているので、おそらく中身は同じもので、iPhone用にはiOS、iPad用にはiPadOSと名前を分けてリリースしているだけだと思います。(Apple内部の開発の話なので公式アナウンスがあるわけではありません。) > iPadOSは13〜 になってますが、Deployment Infoに「iOS12.0」を設定した場合、 iPadのOSは「iOS12」になるという認識で問題ないでしょうか? はい。そうです。iPadに使用できるOSは、バージョン12以前は「iOS」と呼んでいたので「iOS12」がターゲットになりますし、バージョン13以降は「iPadOS」と呼んでいるので「iPadOS13」がターゲットになります。 > なお、上記についてはApple公式サイトには記載ありますでしょうか? 確認したことはありません。Xcodeの表記に関わる話について公式な説明があるとしたら、Xcodeのリリースノートに記載されると思いますが、リリースノートにそのような記載があるのを見たことはありません。
k.a_teratail

2022/01/21 05:32

> > この設定を行うことで、実行時に動的にOSの変更が行われるイメージでしょうか > 「実行時に動的にOSの変更が行われる」という意味がよくわかりませんでした。 言葉不足になり申し訳ありませんでした。 例えば、Deployment Info 「iOS13」の設定をおこなった場合 iPhoneのシミュレータを起動した場合は「iOS13」、iPadのシミュレータを起動した場合は「iPadOS13」 この様に起動したシミュレータによって、シミュレータ側のOSが自動で切り替わるのと思っていました。 > それを起動するとシミュレータ画面のタイトルに「iOS15.2」と表示されますが、それはiPadOS15.2(をシミュレートしたもの)が動作していると考えればいいです。 最初の回答に記載されておりましたね。 混乱を招いてしまい、本当に申し訳ありません
k.a_teratail

2022/01/21 05:34

> iOSとiPadOSは全く別物のOSではなく > iOS13以降は実行するデバイス毎にiOS13とiPadOS13の2つに名前を分けただけです。iOSとiPadOSは、同じバージョンが同じ日にリリースされるだけでなく、内部のビルド番号も同じものがリリースされているので、おそらく中身は同じもので、iPhone用にはiOS、iPad用にはiPadOSと名前を分けてリリースしているだけだと思います。 Xcode上の表記では「iOS」と表示されていますが、これは「iPadOS」と置き換えて、見るようにしても問題ないという感じでしょうか。
TakeOne

2022/01/21 06:54

はい。この回答の冒頭に「Xcode内でiOSとiPadOSは区別して表記されません。iOSをiPad上で動作させたものをiPadOSと呼ぶと考えればいいです。」と説明した通りです。
guest

0

Add Additional Simulators
からiPadを追加してみてください。
イメージ説明

投稿2022/01/20 14:46

technocore

総合スコア7225

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k.a_teratail

2022/01/21 01:35

> https://teratail.com/questions/hupsczhaic0w0v#reply-34ey6a4e6a7ei1 こちらの回答にもありましたが、iPadOSのシミュレータはなく iOSと記載されていても、iPadで起動すればiPadOS に iPhoneで起動すればiOS にということでしょうか? あとはこの仕様?についてはApple公式サイトには記載ありますでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問