質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

1回答

273閲覧

スプレッドシートで「IF文の中でセルをグレーに塗りつぶす方法」を知りたいです。

K-Sakurai404

総合スコア3

0グッド

0クリップ

投稿2023/12/02 07:48

0

0

実現したいこと

ExcelやGoogleスプレッドシートのセルを塗りつぶしたい
IF文の中でセルをグレーに塗りつぶす方法を知りたいです。

前提

Googleスプレッドシートを使っています。

セルに色指定(カラーコード)の何か関数を入力して、塗りつぶす方法を知りたいです。

うまくやりたいことを説明できないので、やろうとやろうとしていることを下に述べます。
余計なことも書きますがよろしくお願いします。

やろうとしていること

スプレッドシートで読書進捗記録を作っています。
次のような仕様にしようとしています。

|本のページ数|現在のページ数|0|15|30|…|130|145|160
|143   |24     |⚫️|⚫️ |  |…|   |グレー|グレー

入力:「本のページ数」「現在のページ数」
出力:「⚫️」「グレー(セルをグレーに塗りつぶす)」

「⚫️」:現在のページ数を入力したとき、『0』『15』『30』の数字を超えていたら⚫️を出力。
「グレー」:本のページ数より大きな数のセルをグレーに塗りつぶす。図でいうと、145と160のセルはグレーに塗りつぶしたい。

本のページ数・現在のページ数が入力されていなかった場合、空白のまま。

これをIF文を使ってセルに入力しようとしています。

コード

=IF($D3 = "", "", IF($D3 < F$1, "グレー", IF($E3 < F$1, "", IF($E3 >= F$1, "⚫️"))))

質問

コードのIF分の中の”グレー”となっている部分をどう変えれば、セルをグレーに塗りつぶすことができるでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2023/12/02 09:19

条件付き書式を使ってはどうでしょうか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

[ChatGPT3.5]により生成された文章です。


Googleスプレッドシートでは、セルを塗りつぶすには条件に応じて書式設定を行う必要があります。具体的には、条件付き書式を使用して、特定の条件が満たされたときにセルの色を変更します。

次の手順で、あなたがやろうとしていることを実現できます。

  1. セル範囲を選択します。
  2. メニューバーの「書式」から「条件付き書式」を選択します。
  3. 「新しいルール」をクリックします。
  4. ルールのフォーミュラボックスに次のような式を入力します。
=AND($D3 <> "", $E3 >= F$1, $D3 < F$1)

この式は、「本のページ数が空でなく、現在のページ数が条件を満たす場合」に条件が真になります。
書式設定の「スタイル」で、塗りつぶしの色やフォントの色を設定します。たとえば、塗りつぶしの色をグレーに設定します。
これで、条件が満たされた場合にセルがグレーに塗りつぶされるようになります。
なお、この手順で設定した書式設定は、条件が変わると自動的に更新されます。

投稿2023/12/02 13:13

編集2023/12/02 13:34
kosetei

総合スコア64

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問