質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Processing

Processingは、オープンソースプロジェクトによるCGのためのプログラミング言語です。Javaをベースにしており、グラフィック機能に特化しています。イメージの生成やアニメーションなど、視覚的なフィードバックを簡単に得ることが可能です。

Q&A

0回答

377閲覧

Processing 3.5.4で矢印で横棒を動かすやり方

Processing

総合スコア1

Processing

Processingは、オープンソースプロジェクトによるCGのためのプログラミング言語です。Javaをベースにしており、グラフィック機能に特化しています。イメージの生成やアニメーションなど、視覚的なフィードバックを簡単に得ることが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/05/29 06:26

*ball6_4 *簡単な玉当てゲームの準備 */ float bx = 100, by = 240; //ball_x,ball_y,(ボールのとして利用する)円の中心のx座標とy座標の値 float diameter = 30;// float vx = 2, vy = 3; float restartX = 240, restartY = 15; //再スタートの際のボールの位置 /* adjustment_parameter ,調節用パラメータ、壁やバーへのめり込み防止に用いる値、 動作を確認しながら値を調節*/ float ap = 0.5; int score = 0; //得点 void setup() { size(480,480); textSize(32);//表示させる得点の文字の大きさ } void draw() { background(0,237,247); //再スタート処理 if (bx < 0 || width < bx || by < 0 || height < by ) { bx = restartX; by = restartY; } // (ボールとして利用する)円 fill(0,255,0); ellipse(bx,by,diameter,diameter); //ボールが右の壁に当たると、横方向の向きを変える if (bx + diameter / 2 > width){ vx = -vx; bx = width - diameter / 2 - ap; //念のため壁の内側にボールの中心を戻しておく } //ボールが左の壁に当たると、横方向の向きを変える if (bx - diameter / 2 < 0){ vx = -vx; bx = diameter / 2 + ap; //念のため壁の内側にボールの中心を戻しておく } //ボールが上の壁に当たると、縦方向の向きを変える if (by - diameter / 2 < 0){ vy = -vy; by = diameter/ 2 + ap; //念のため壁の内側にボールの中心を戻しておく } // (ボールとして利用する)円の位置の変化 bx += vx; by += vy; //ボールの中心のy座標が下の壁を越えればスコア(得点)を1減らす if (height < by) { score -= 1; // score = score -1; } //得点の表示 fill(5,149,255,255); text("Score: "+score,300,60); // 横300ピクセル、縦60ピクセルの位置に得点を表示 //ボールを上に跳ね返す横棒 stroke(0,14,255); strokeWeight(30); strokeCap(PROJECT); line(mouseX,480,mouseX + 100,480); if((by + 45 >= height) && (bx >= mouseX) && (bx <= mouseX + 100)); if (by - diameter / 2 < 0) { vy = -vy; by = diameter/ 2 + ap; } //ボールがバーに当たると、縦方向の向きを変える if ((by + 45 >= height) && (bx >= mouseX) && (bx <= mouseX + 100)) { score++; vy = -vy; by = height - mouseY; } //右クリックでリセットで0になる if(mousePressed == true) { if(mouseButton == RIGHT) { score = 0; } } } コード

Processing 3.5.4で教えてください。
バー(横棒)は左右の矢印キーで左右に動くようにして、矢印キーでの速度の値は
3でやりたいんですけど、どうすればできますか?(今載せたコードではマウスで動くようになっています)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thkana

2022/05/29 06:47

矢印キーでの速度の値は3でやる とはどういう意味ですか? それと、Processing IDEを使っているのなら、Ctrl+Tまたはメニューの[編集]-[自動フォーマット]でソースコードの整形ができます。他人に見せるのなら、整形後のプログラムにしてください。
Processing

2022/05/29 08:39

矢印キーでの速度の値は3でやるとはどういう意味ですか? ・矢印キーを押したときに横棒が動きます。その横棒が動く速さが3です。
1T2R3M4

2022/05/29 08:41

https://teratail.com/questions/94nxtw74wdao7m#reply-d92lfjacgv1rwk の以下の部分は理解できなかったのでしょうか。 teratailは宿題代行サイトではありません。 やってみたうえで、何がわからないのか・どううまくいかないのかを明確にしてください。 何かを作りたいのでコードを書いてほしい、学校の課題を解いてほしい等の質問は、具体的にプログラミングで困っている質問ではないと考え、推奨していません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問