Q&A
Wordpress勉強中のものです。
local by flywheelを使って構築しています。
page-{slug}.phpというファイルをテンプレートに含めているのにもかかわらず、実際にアドレスを入力、もしくはリンクをクリックしても該当のslugのページには飛んでもらえず、404.phpが表示されてしまいます。
テンプレートファイルの内容は以下になります。
- index.php
- functions.php
- style.css
- screenshot.png
- front-page.php
- page-about.php
- header.php
- footer.php
- 404.php
- single.php
- constant.php
index.phpとfunctions.phpの中身は空です。
about.phpの先頭にはTemplate Nameをつけており、以下のような形になっています
mytheme/page−about.php
1<?php 2/** 3 * Template Name: 私について 4 */ 5?> 6<?php get_header(); ?> 7︙ 8HTMLが続く
header.phpでは以下のようになっております。
mytheme/header.php
1<?php get_template_part('constant'); ?> 2<!doctype html> 3<html lang="ja"> 4<head> 5<meta charset="utf-8"> 6<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"> 7<title><?= kPLATFORM_NAME ?> | 8 <?php 9 $page_name = single_post_title(); 10 if(is_page()){ 11 echo $page_name; 12 }else{ 13 echo 'トップ'; 14 } 15 ?> 16</title> 17<?php wp_head(); ?> 18︙ 19HTMLが続く
page-about.phpになにか追加の設定が必要でしょうか?
functions.phpで追加の設定などが必要なのでしょうか?
それともlocalでnginxを使っていることなどが原因でしょうか?
追記: Query Monitorの結果
aboutは取れておりますが、Rewriteが違うのか、よくわかっていません。
引き続き助言いただければと思います。
よろしくお願い致します。
回答3件
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2022/06/08 03:40
2022/06/08 03:43
2022/06/08 04:18
2022/06/08 04:20
2022/06/09 02:47