回答編集履歴
4
修正
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -28,8 +28,7 @@ | |
| 28 28 |  | 
| 29 29 | 
             
            あなたはエスパーなんですね。
         | 
| 30 30 | 
             
            質問者がもしかしたらリーナス・トーバルズのような経歴を持つことがプログラマーと考えている可能性は全く考慮しなくていいのですか?
         | 
| 31 | 
            -
             | 
| 31 | 
            +
             | 
| 32 | 
            -
            リーナス・トーバルズ。
         | 
| 33 32 | 
             
            まあ私もその可能性は限りなく低いと感じたので"手っ取り早くプログラミングでお金を稼げる可能性のある手段"を提示したのですが。
         | 
| 34 33 |  | 
| 35 34 | 
             
            えなんかおかしなこと言ってます?
         | 
3
修正
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -28,6 +28,8 @@ | |
| 28 28 |  | 
| 29 29 | 
             
            あなたはエスパーなんですね。
         | 
| 30 30 | 
             
            質問者がもしかしたらリーナス・トーバルズのような経歴を持つことがプログラマーと考えている可能性は全く考慮しなくていいのですか?
         | 
| 31 | 
            +
            知ってます?
         | 
| 32 | 
            +
            リーナス・トーバルズ。
         | 
| 31 33 | 
             
            まあ私もその可能性は限りなく低いと感じたので"手っ取り早くプログラミングでお金を稼げる可能性のある手段"を提示したのですが。
         | 
| 32 34 |  | 
| 33 35 | 
             
            えなんかおかしなこと言ってます?
         | 
2
誤字修正
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -24,7 +24,7 @@ | |
| 24 24 | 
             
            と提示することのどこかに問題がありましたらお伝えください検討しますから。
         | 
| 25 25 |  | 
| 26 26 | 
             
            そして、固執という側面が仮にあったとして。
         | 
| 27 | 
            -
            そこに"固執"して"AがあったからBという反応が返った"という意見を無視するように誘導 | 
| 27 | 
            +
            そこに"固執"して"AがあったからBという反応が返った"という意見を無視するように誘導するのはあなたの個人的な感情的解決を優先した発言なのではありませんか?
         | 
| 28 28 |  | 
| 29 29 | 
             
            あなたはエスパーなんですね。
         | 
| 30 30 | 
             
            質問者がもしかしたらリーナス・トーバルズのような経歴を持つことがプログラマーと考えている可能性は全く考慮しなくていいのですか?
         | 
1
修正
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -16,7 +16,8 @@ | |
| 16 16 | 
             
            職業プログラマーになる進路については既に回答済みです。
         | 
| 17 17 | 
             
            しかし質問者は中学生であり本格的にやる意志とアプリを作る能力がある人間です。
         | 
| 18 18 | 
             
            そんな人間に"大学にいけ"で終わらすのはどこまで質問者のことを考えた回答なのでしょう。
         | 
| 19 | 
            -
            質問者のことを考えるのでその間の期間のことも考慮すべきでは?
         | 
| 19 | 
            +
            質問者のことを考えるのであればその間の期間のことも考慮すべきではありませんか?
         | 
| 20 | 
            +
             | 
| 20 21 | 
             
            "義務教育をきっちり履修しましょう。特に英語数学物理を"
         | 
| 21 22 | 
             
            というのは既出でしたしそれをやりながら
         | 
| 22 23 | 
             
            "アプリケーションを沢山作っては公開しましょう。可能なら販売すれば何年も待たずしてお金を稼げるプログラマーになれますね"
         | 
