回答編集履歴
3
text-align: left
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,6 @@
|
|
1
1
|
規格では https://drafts.csswg.org/css-ruby-1/#break-within で述べられていて、このケースではwhite-spaceがデフォルトのままなのでFirefoxの動作が正しいです。white-space:normal などを設定した場合はルビとベースが交互に表示されるべきです。現状、ルビの実装はどのブラウザも中途半端で、規格通りには動きません。
|
2
2
|
|
3
3
|
このケースで表示をブラウザ間で揃える方法は思いつきません。
|
4
|
+
|
5
|
+
Safari, Chrome, Edge は `ruby-align` に未対応で、`text-align: left` でお望みの挙動になります。
|
6
|
+
|
2
.
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
|
|
1
|
-
規格では https://drafts.csswg.org/css-ruby-1/#break-within で述べられていて、このケースではFirefoxの動作が正しいです。white-space:normal などを設定した場合はルビとベースが交互に表示されるべきです。現状、ルビの実装はどのブラウザも中途半端で、規格通りには動きません。
|
1
|
+
規格では https://drafts.csswg.org/css-ruby-1/#break-within で述べられていて、このケースではwhite-spaceがデフォルトのままなのでFirefoxの動作が正しいです。white-space:normal などを設定した場合はルビとベースが交互に表示されるべきです。現状、ルビの実装はどのブラウザも中途半端で、規格通りには動きません。
|
2
2
|
|
3
3
|
このケースで表示をブラウザ間で揃える方法は思いつきません。
|
1
.
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
|
|
1
|
-
規格では https://drafts.csswg.org/css-ruby-1/#break-within で述べられていて、このケースではルビとベースが交互に表示されるべきです。現状、ルビの実装はどのブラウザも中途半端で、規格通りには動きません。
|
1
|
+
規格では https://drafts.csswg.org/css-ruby-1/#break-within で述べられていて、このケースではFirefoxの動作が正しいです。white-space:normal などを設定した場合はルビとベースが交互に表示されるべきです。現状、ルビの実装はどのブラウザも中途半端で、規格通りには動きません。
|
2
2
|
|
3
3
|
このケースで表示をブラウザ間で揃える方法は思いつきません。
|