回答編集履歴
2
EventArgs.Empty
answer
CHANGED
@@ -83,7 +83,7 @@
|
|
83
83
|
{
|
84
84
|
// Microsoft Learnのサンプルではイベントもラップしているが、
|
85
85
|
// senderがnumericUpDown1になるのはイヤなので自前で発砲
|
86
|
-
ValueChanged?.Invoke(this,
|
86
|
+
ValueChanged?.Invoke(this, EventArgs.Empty);
|
87
87
|
}
|
88
88
|
}
|
89
89
|
}
|
1
NuGetパッケージ導入手順 追記
answer
CHANGED
@@ -88,4 +88,21 @@
|
|
88
88
|
}
|
89
89
|
}
|
90
90
|
```
|
91
|
-

|
91
|
+

|
92
|
+
|
93
|
+
---
|
94
|
+
|
95
|
+
## NuGetパッケージ導入手順
|
96
|
+
#### NuGetウィンドウを開く
|
97
|
+
1. 「ソリューション エクスプローラー」を開く
|
98
|
+
1. 該当のプロジェクトの「参照」を右クリックする
|
99
|
+
1. 「NuGet パッケージの管理...」を選択する
|
100
|
+

|
101
|
+
#### インストールする
|
102
|
+
1. 「参照」タブを選択する
|
103
|
+
1. テキストボックスに目的のパッケージ名を入力する
|
104
|
+
1. 目的のパッケージを選択する
|
105
|
+
1. インストールボタンを押す
|
106
|
+

|
107
|
+
|
108
|
+
以上でそのプロジェクトでそのパッケージが使用可能になります。
|