回答編集履歴
2
typo修正
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,4 @@
|
|
3
3
|
|
4
4
|
すでに取得済みのデータ長が見れる、だけです
|
5
5
|
I2Cの通信形式上、読み込むデータ長ってのは決め打ちするしかありません
|
6
|
-
#はやいはなし、スレーブのデータシート読め、ということですな
|
6
|
+
#はやいはなし、スレーブのデバイスのデータシート読め、ということですな
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
|
|
1
1
|
間違ってるところを
|
2
2
|
> を使って取得可能なデータ長を知れますが、
|
3
3
|
|
4
|
-
すでに取得済みのデータ長が見れる、だけです
|
4
|
+
すでに取得済みのデータ長が見れる、だけです
|
5
|
+
I2Cの通信形式上、読み込むデータ長ってのは決め打ちするしかありません
|
6
|
+
#はやいはなし、スレーブのデータシート読め、ということですな
|