質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

何の話かわかるように引用を追加

2023/03/13 05:22

投稿

fana
fana

スコア12268

answer CHANGED
@@ -10,6 +10,8 @@
10
10
 
11
11
  ---
12
12
 
13
+ > どっちを経験しましたか? 出来れば理由
14
+
13
15
  自分の場合,そもそも
14
16
 
15
17
  > プログラマーを目指す

1

例を追記

2023/03/13 05:19

投稿

fana
fana

スコア12268

answer CHANGED
@@ -6,4 +6,13 @@
6
6
  専門学校に行った人間と,大学に行った人間との間に,「専門的な何か」に関する開きが生じるのだとして,それはどの程度の有意性があるものなのか?
7
7
 
8
8
  …みたいな視点が必要なのかも?
9
- (私はその辺のことを知らない)
9
+ (私はその辺のことを知らない)
10
+
11
+ ---
12
+
13
+ 自分の場合,そもそも
14
+
15
+ > プログラマーを目指す
16
+
17
+ みたいな明確な目標を持ってなかったので,ただ「なんとなく」で大学へ行き,何故か「プログラマ」という言葉にぎりぎり含まれるかもしれないような仕事に就いています.
18
+ (つまり,この例だと,上記の「専門的な何か」は全く影響ないっていう)