回答編集履歴

2

追記

2023/01/22 17:26

投稿

jimbe
jimbe

スコア12648

test CHANGED
@@ -1,2 +1,24 @@
1
1
  恐らくこの問題は、入力と出力を別として考えて良いと思います。
2
2
  つまり、 insert は即 insert 処理を行い、 find/print は即それぞれの表示を行って、結果として画面上は入力と出力が混在しますが、入力の行/出力の行それぞれ"だけ"を見たらしたい風になっていれば良いのではないでしょうか。
3
+
4
+ リンク先の例でいえば、実行して入力していった結果の画面は
5
+ ```
6
+ > a.out
7
+ 10
8
+ insert 30
9
+ insert 88
10
+ insert 12
11
+ insert 1
12
+ insert 20
13
+ find 12
14
+ yes ← find の出力
15
+ insert 17
16
+ insert 25
17
+ find 16
18
+ no ← find の出力
19
+ print
20
+ 1 12 17 20 25 30 88 ← print の出力
21
+ 30 12 1 20 17 25 88 ← print の出力
22
+ >
23
+ ```
24
+ で Ok なのでは無いかということです。

1

脱字

2023/01/22 16:57

投稿

jimbe
jimbe

スコア12648

test CHANGED
@@ -1,2 +1,2 @@
1
1
  恐らくこの問題は、入力と出力を別として考えて良いと思います。
2
- つまり、 insert は即 insert 処理を行い、 find/print 即それぞれの表示を行って、結果として画面上は入力と出力が混在しますが、入力の行/出力の行それぞれ"だけ"を見たらしたい風になっていれば良いのではないでしょうか。
2
+ つまり、 insert は即 insert 処理を行い、 find/print 即それぞれの表示を行って、結果として画面上は入力と出力が混在しますが、入力の行/出力の行それぞれ"だけ"を見たらしたい風になっていれば良いのではないでしょうか。