回答編集履歴

7

fixed context

2022/10/07 02:11

投稿

ps_aux_grep
ps_aux_grep

スコア1579

test CHANGED
@@ -28,4 +28,4 @@
28
28
  ### 3. 実行環境について
29
29
  Google ColaboratoryではJupyter Notebookなので,セルに書いた内容の標準出力はそのままセル直下に出るのであまり関係ない話題ですがこの際ですので書いておきます.
30
30
 
31
- Jupyter Notebook形式`.ipynb`ではなく,普通の形式`.py`で保存したPythonコード(例`main.py`)は,実行`python main.py`の際に,標準出力の内容をそのままファイルに書き込んで欲しい場合には`python main.py > output.txt`などと書くことで,出力先をファイル`output.txt`にすることができます.
31
+ Jupyter Notebook形式`.ipynb`ではなく,普通の形式`.py`で保存したPythonコード(例`main.py`)は,実行コマンド`python main.py`の際に,標準出力の内容をそのままファイルに書き込んで欲しい場合には`python main.py > output.txt`などと書くことで,出力先をファイル`output.txt`にすることができます.

6

append section 3

2022/10/07 02:00

投稿

ps_aux_grep
ps_aux_grep

スコア1579

test CHANGED
@@ -24,3 +24,8 @@
24
24
  ```
25
25
 
26
26
  とすることも可能です.こちらの方はバイナリモードを扱えないためあまり見かけない書き方になりますが参考までに.
27
+
28
+ ### 3. 実行環境について
29
+ Google ColaboratoryではJupyter Notebookなので,セルに書いた内容の標準出力はそのままセル直下に出るのであまり関係ない話題ですがこの際ですので書いておきます.
30
+
31
+ Jupyter Notebook形式`.ipynb`ではなく,普通の形式`.py`で保存したPythonコード(例`main.py`)は,実行`python main.py`の際に,標準出力の内容をそのままファイルに書き込んで欲しい場合には`python main.py > output.txt`などと書くことで,出力先をファイル`output.txt`にすることができます.

5

fixed context

2022/10/07 01:52

投稿

ps_aux_grep
ps_aux_grep

スコア1579

test CHANGED
@@ -1,11 +1,15 @@
1
1
  ### 1. 拡張子について
2
- `open(mode = "w")`で書き込む場合,テキストデータとして書き込むことになります.それに対して`.xlsx`は一般的にバイナリでなければなりません.
2
+ `open(mode = "w")`で書き込む場合,テキストデータとして書き込むことになります.それに対して`.xlsx`は一般的に(zip形式の)バイナリでなければなりません.
3
3
 
4
- コードを一通り見たところ,`.xlsx`である必要が見当たらないので,ただのテキストファイル`.txt`として書き込んだり,`.csv`形式にして書き込む方が扱いやすいと思います.
4
+ コードを一通り見たところ,`.xlsx`である必要が見当たらないので,ただのテキストファイル`.txt`として書き込んだり,`.csv`形式にして書き込む方が扱いやすいと思います.`.csv`でのファイル入出力は次のリファレンスを参考にしてください.
5
+
6
+ [csv — CSV File Reading and Writing](https://docs.python.org/ja/3/library/csv.html)
7
+
8
+ 簡単のため,次にテキストファイル`.txt`への書き込みであるとして話を進めます.
5
9
 
6
10
  ### 2. ファイル書き込みについて
7
- どこにもファイルに対して書き込む動作が存在しておらず,書き込まれないのは当然のことと思います.`print()`は,ファイルへの書き込みではなく[標準出力](https://www.google.com/search?q=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%81%AF)を行う[関数](https://docs.python.org/ja/3/library/functions.html#print)です.
8
- [リファレンス](https://docs.python.org/ja/3/tutorial/inputoutput.html#reading-and-writing-files)を読んで分かる通り,`f.write()`として書き込みを行う必要があります.最初のコードに反映させると
11
+ どこにもファイルに対して書き込む動作が存在しておらず,中身が無いのは当然のことと思います.`print()`は,ファイルへの書き込みではなく[標準出力](https://www.google.com/search?q=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%81%AF)を行う[関数](https://docs.python.org/ja/3/library/functions.html#print)です.
12
+ [リファレンス](https://docs.python.org/ja/3/tutorial/inputoutput.html#reading-and-writing-files)を読んで分かる通り,`f.write()`を使って書き込みを行う必要があります.最初のコードに反映させると
9
13
 
10
14
  ```Python
11
15
  with open (fname, "w", encoding='utf-8') as f:

4

fixed context

2022/10/06 18:41

投稿

ps_aux_grep
ps_aux_grep

スコア1579

test CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
  コードを一通り見たところ,`.xlsx`である必要が見当たらないので,ただのテキストファイル`.txt`として書き込んだり,`.csv`形式にして書き込む方が扱いやすいと思います.
5
5
 
6
6
  ### 2. ファイル書き込みについて
7
- どこにも書き込む動作が存在しておらず,書き込まれないのは当然のことと思います.`print()`は,ファイルへの書き込みではなく[標準出力](https://www.google.com/search?q=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%81%AF)を行う[関数](https://docs.python.org/ja/3/library/functions.html#print)です.
7
+ どこにもファイルに対して書き込む動作が存在しておらず,書き込まれないのは当然のことと思います.`print()`は,ファイルへの書き込みではなく[標準出力](https://www.google.com/search?q=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%81%AF)を行う[関数](https://docs.python.org/ja/3/library/functions.html#print)です.
8
8
  [リファレンス](https://docs.python.org/ja/3/tutorial/inputoutput.html#reading-and-writing-files)を読んで分かる通り,`f.write()`として書き込みを行う必要があります.最初のコードに反映させると
9
9
 
10
10
  ```Python
@@ -19,4 +19,4 @@
19
19
  print("hello", file = f)
20
20
  ```
21
21
 
22
- とすることも可能です.こちらの方はあまり見かけない書き方になりますが参考までに.
22
+ とすることも可能です.こちらの方はバイナリモードを扱えないためあまり見かけない書き方になりますが参考までに.

3

fixed context

2022/10/06 18:29

投稿

ps_aux_grep
ps_aux_grep

スコア1579

test CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
  f.write("hello")
13
13
  ```
14
14
 
15
- ですね.どうしても`print()`を使いたいなら,書き込み先を標準出力`sys.stdout`ではなく,ファイル`f`であることを明示して,
15
+ ですね.どうしても`print()`を使いたいなら,出力先を標準出力`sys.stdout`ではなく,ファイル`f`であることを明示して,
16
16
 
17
17
  ```Python
18
18
  with open (fname, "w", encoding='utf-8') as f:

2

fixed context

2022/10/06 18:28

投稿

ps_aux_grep
ps_aux_grep

スコア1579

test CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
  コードを一通り見たところ,`.xlsx`である必要が見当たらないので,ただのテキストファイル`.txt`として書き込んだり,`.csv`形式にして書き込む方が扱いやすいと思います.
5
5
 
6
6
  ### 2. ファイル書き込みについて
7
- どこにも書き込む動作が存在しておらず,書き込まれないのは当然のことと思います.`print()`は,ファイルへの書き込みではなく標準出力を行う関数です.
7
+ どこにも書き込む動作が存在しておらず,書き込まれないのは当然のことと思います.`print()`は,ファイルへの書き込みではなく[標準出力](https://www.google.com/search?q=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%81%AF)を行う[関数](https://docs.python.org/ja/3/library/functions.html#print)です.
8
8
  [リファレンス](https://docs.python.org/ja/3/tutorial/inputoutput.html#reading-and-writing-files)を読んで分かる通り,`f.write()`として書き込みを行う必要があります.最初のコードに反映させると
9
9
 
10
10
  ```Python
@@ -12,4 +12,11 @@
12
12
  f.write("hello")
13
13
  ```
14
14
 
15
+ ですね.どうしても`print()`を使いたいなら,書き込み先を標準出力`sys.stdout`ではなく,ファイル`f`であることを明示して,
16
+
17
+ ```Python
18
+ with open (fname, "w", encoding='utf-8') as f:
19
+ print("hello", file = f)
15
- ですね.
20
+ ```
21
+
22
+ とすることも可能です.こちらの方はあまり見かけない書き方になりますが参考までに.

1

fix context

2022/10/06 18:13

投稿

ps_aux_grep
ps_aux_grep

スコア1579

test CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  ### 1. 拡張子について
2
- `open(mode = "w")`で書き込む場合,テキストデータとして書き込むことになります.それに対して`.xlsx`はバイナリでなければなりません.
2
+ `open(mode = "w")`で書き込む場合,テキストデータとして書き込むことになります.それに対して`.xlsx`は一般的にバイナリでなければなりません.
3
3
 
4
- コードを一通り見たところ,`.xlsx`である必要が見当たらないので,ただのテキストファイル`.txt`として書き込んだり,`.csv`形式にして書き込む方が必要な手順が少なく便利かと思います.
4
+ コードを一通り見たところ,`.xlsx`である必要が見当たらないので,ただのテキストファイル`.txt`として書き込んだり,`.csv`形式にして書き込む方が扱いやすいと思います.
5
5
 
6
6
  ### 2. ファイル書き込みについて
7
7
  どこにも書き込む動作が存在しておらず,書き込まれないのは当然のことと思います.`print()`は,ファイルへの書き込みではなく標準出力を行う関数です.